人気店「アトリエうかい」の行列クッキー、誕生秘話を訊いた

「アトリエうかい」の鈴木シェフ(高島屋大阪店にて)
鉄板焼きレストランのデザートで出していた、軽い食感や果実の風味を効かせたクッキーが評判を呼び、2013年に独立したスイーツ店になった「アトリエうかい」。
関西、なかでも大阪では「阪急うめだ本店」(3月末に閉店)の行列で知った人も多いのではないか。今回、「アトリエうかい」の生みの親である鈴木シェフに、その誕生秘話を訊いた。
◇
──甘いクッキーだけでなく、スパイスや野菜のフレーバーも「甘すぎずお酒にも合う」と人気です。スイーツとの組み合わせは難しそうですが、アイデアはどこから?
レストランにいた頃、食後にクッキーをお出ししていたらお酒を飲まれる男性の方から「しょっぱいのないの?」と声をかけていただき、チーズサブレを作ったら評判が良くて。ベーコンを炒めてパウダーにしたものや、トマトのピュレ、炒めた玉ねぎなどをちょっともらってクッキーに入れてみたり・・・。料理人に意見をもらいながら作っていましたね。

──そもそもレストランのデザートとして、なぜクッキーを出そうと思われたのですか?
実は、デザートのさらに後の、「プティフール」(小さな焼き菓子)として提供しているんです。最初はケーキとかを出していたんですが、やっぱりメインがステーキなのでお客さんの手が伸びなくて。そこで直接声を聞きながら、より小さく、軽くしたり、色や食感を工夫するようになり、今のクッキーに至りました。
するとだんだん「持ち帰りたい」っていう声が出てきて、最初はウエイターが用意した小箱に詰めてお渡ししていたんですが、それが評判になって。今度はお土産にしてほしいという声が増えてきて、台湾でイベントがあったときに作ったクッキー缶をきっかけに、スイーツ店としてオープンすることになりました。
──スイーツを専門にするパティスリーではなく、鉄板料理店にいたからこそ得たものはありますか?
クッキーって香ばしいばかりになりがちなんですが、レストランにいるとそうじゃないなって。例えば最初は食欲が湧く香りがあるものだったり、胃にやさしいものだったり、シャンパンに合わせて酸味があるものとか。うちのクッキー缶ではどれから召し上がってもいいように、味だけでなく食感や見た目も抑揚をつけています。あと、前職でお菓子屋にいたときは技法やレシピにこだわりがちだったんですが、レストランだと目の前のお客さんと話をしたり。反応がダイレクトなので、勉強になりましたね。
──クッキーの形やパッケージも「かわいい、お花畑みたい」という声が多いです。
流行りのデザインではなく、1つひとつに意味を持たせるように意識しています。たとえば「フールセック・サブレ箱」は当初、和食屋のお土産で出そうと思っていたので、縁起が良いとされる和柄「吉祥文様」をパッケージに用いています。うちのレストランの欄間や取っ手、座布団などに使われているんですが、実はおもてなしの心が込められてると知って、採り入れました。

◇
「アトリエうかい」では、600円台の簡易箱から5000円の缶入りまで、さまざまなクッキーがスタンバイ。現在、「高島屋京都店」「高島屋大阪店」のほか、関東エリアに出店している。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 10時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 11時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00