感染拡大の兆しある神戸市、「日常生活と感染予防の両立を」
2022.4.14 06:15

オミクロン株のゲノム解析について説明する久元喜造神戸市長(4月12日・神戸市役所)
(写真8枚)
神戸市が4月12日におこなった市長定例会見で、新型コロナウイルス感染症の現状を説明。久元喜造市長は、「第7波と呼ぶかどうかは別にして、感染拡大の兆しがある」と話した。
直近1週間の新規陽性件数は、4553件(前週4087件、前々週4310件)と微増。神戸市の「健康科学研究所」が独自におこなった調査では、患者が感染したウイルスは、これまで主流だったオミクロン株のBA.1系統からBA.2系統にほぼ置き換わりつつあるという。
BA.2系統は、BA.1系統よりも人へ感染する期間が15%短いのが特徴。また、1人の感染者が感染させる人数を示す値が26%高いと指摘されるため、警戒が必要だ。
そんななか3回目のワクチン接種を完了したのは、市民の全人口に対して42.3%で、「(接種するかどうかは)最終的にはご自身の判断だが、ワクチンの有効性も確認されているので、(打てる方は)受けていただきたい」と久元市長。
また同市は、2021年4月に感染した患者を対象に、後遺症に関する調査をおこなっており、3月に結果を公表。それによると約5割に、コロナによる後遺症が「ある(あった)」と回答している。
こうした結果もふまえて、「後遺症のおそれもあるので、感染をしないことが大事。コロナとの戦いも2年以上になり、どうしたら感染リスクが上がるか、また避けられるかの知識や経験、教訓が蓄積されている。それを大切にして、平穏な日常生活と経済活動、そしてコロナの感染予防の両立を図る行動を取っていただきたい」と、久元市長は改めて呼びかけた。
取材・文・写真/合楽仁美
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 1時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 22時間前 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 23時間前 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00