「なぜ?」に答える、奈良の歴史芸術文化を発信する複合施設

奈良県の歴史や芸術、農を通じた食などの文化に触れ、学び、体験できる複合施設「なら歴史芸術文化村」
奈良県の歴史や芸術、文化に触れ、学び、体験できる複合施設としてオープン前から注目を集めていた「なら歴史芸術文化村」(奈良県天理市)。文化財修復・展示棟、芸術文化体験棟、情報発信棟、交流にぎわい棟が集まっており、3月21日の開業から地元民をはじめ多くの人が訪れている。
道の駅とホテルを併設し、4年前から県が約100億円かけて整備をすすめてきた同文化村。文化財修復・展示棟では、県内の文化財をただ鑑賞するだけでなく「修復」という裏側も知ってもらおうと、日本初となる4分野(仏像等彫刻、絵画・書跡等、歴史的建造物、考古遺物)で文化財修復作業現場の通年公開がおこなわれている。また芸術文化体験棟では、国内外から招いたアーティストとの交流や未就学幼児を対象としたアートプログラム等の実施も。
最大の特徴は「対話型鑑賞と体験」で、奈良の歴史や文化を五感で感じ、対話から気付きを得て「なぜ?」が芽生え、「知る」を楽しむコンセプトだという。そのため、来訪者の「なぜ?」という問いにナビゲーター(専門職員)が対話しながら答えてくれる。さらに観光や産業と連携し、地域活性化にも取り組む。

オープン前におこなわれた開村記念式典で、奈良県の荒井正吾知事は、「パリ近郊の芸術家村をモデルにしようと。文化財を教え込まれるのではなく、『何のためにあるのか?』問いかけが必要。英国王立美術院長官であるレベッカ・ソルタ氏の『つくった人の心をなぜ?と探ること』が対話型鑑賞の本質であり、それをここで実験してみようという思いがある。ルネサンスのあとに産業革命がおきたように、文化活動をしたところは経済活動が発展すると歴史が示しているので、奈良県はそれを目指したい」と思いを語った。
アートプログラムに美術を通して自己表現力を磨くイタリアの先進的な幼児教育法「レッジョ・エミリア・アプローチ」を取り入れていることも注目を集めており、式典後に開催されたシンポジウムで、文化勲章受章作家の絹谷幸二氏らとともに荒井知事は、ビジターとしてターゲットにしているのは「将来を担う子ども」と語り、「考える脳と心を鍛える場所になる」と期待を込めた。
地元・天理市在住の佐藤さん親子は、「(文化財やアートなど)それだけの目的ではなかなか行く機会が無いので、いろいろあるなかで地元の文化財などに触れ合えるのは嬉しい」「埴輪がすごかった。こんなにカッコイイものが天理にあったことを知って、びっくりした」と訪れた感想を語った。
文化財修復・展示棟では、4月17日まで開村記念特別展「やまのべの文化財」が開催。29日からは第1回企展『観音のいます地 三輪と初瀬』がおこなわれる。開館時間は朝9時~夕方5時、芸術文化体験棟とレストランは夜8時まで(月曜休館)。JR・近鉄天理駅よりシャトルバス運行(直行・有料)あり。
取材・文・写真/いずみゆか
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 5時間前 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 12時間前 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア











人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

