大阪で3年ぶりの相撲イベント開催、子どもが楽しめる綱引きも

写真撮影が楽しめる現役力士の等身大パネルや優勝力士がパレードで乗車するメルセデス・ベンツ車両を展示
商業施設「グランフロント大阪」(大阪市北区)で3月5日から2日間の相撲イベント『春がキタ!うめきた場所 in グランフロント大阪2022~番外編~』が開幕。初日は多くの家族連れが訪れ、体験型イベントを楽しむ姿が見られた。
初春の大阪の風物詩『大相撲三月場所』に合わせて2017年から実施され、土俵での力士の取り組みを間近で体感できるなど、例年約5000人が来場する人気催事。2020年以降はコロナ禍で中止となったため、3年ぶりの開催となる。
今回は新企画で相撲の魅力を伝えるという「番外編」。初日のステージイベントでは、落語家・桂文福が大相撲愛にあふれる小噺などを披露。6日は、人気アニメの作画で知られる墨絵師・御歌頭(OKAZU)氏のライブペインティングショー(昼11時5分~)、元力士で解説者として活躍する舞の海秀平氏が三月場所の見どころに斬り込むトークショー(昼2時30分~)も実施される。
子どもを中心に人気だったのは、実業団相撲選手との綱引きや握力・背筋などの体力測定ができる「力比べコーナー」。兵庫から訪れていた親子は「たまたま通りがかったのですが、この相撲企画は初めて知りました。家族みんなで体力測定をしたり、息子は綱引きにも参加して身体を動かせましたね」と、イベントを満喫していた。
会場では写真撮影が楽しめるよう、本場所での優勝力士がパレードなどで乗車するメルセデス・ベンツ車両や横綱・照ノ富士ら現役力士5名の等身大パネルを展示。本場所会場でおなじみの相撲グッズも販売される。6日は昼11時~夕方5時まで、入場無料。
取材・文・写真/塩屋薫
『春がキタ!うめきた場所 in グランフロント 大阪 2022 ~番外編~』
期間:2022年3月5日(土)・6日(日)
時間:11:00~18:00 ※6日は~17:00
会場:グランフロント大阪 北館1階 ナレッジプラザ(大阪市北区大深町3-1)
料金:入場無料
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 10時間前 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア














人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

