第3のソーダ割確立へ、サントリーから「翠」のソーダ缶が誕生
2022.1.26 18:45

揚げ物と相性のいい「翠(SUI)」
(写真4枚)
酒類メーカー「サントリースピリッツ」(本社:東京都港区)は1月26日、都内でおこなわれた『2022年国産ジン戦略説明会』で、「翠ジンソーダ缶」を発売すると発表した。
同社の主力商品「翠(SUI)」は2020年3月に発売されて以来、清々しいパッケージデザインとソーダで割って楽しむ「ジントニック」の味わいが人気の国産ジン。同社の発表によると、約3.5万店の飲料店と約4.8万店の小売店との取り扱いに成功した結果、販売数量は前年対比236%に伸長したという(2021年末時点)。
瓶の「翠(SUI)」は、蒸留酒に柚子、緑茶、生姜の浸漬酒を加えることで、独自の味わいを引き出しているが、今回は缶専用の新柚子原料酒を開発。この点に関し、村上悦郎執行役員は「瓶は作りたてのソーダ割りが楽しめるが、缶はソーダで割って時間が経ったものなので、これまでのものを使用すると香りの強さが変わってくる。割りたての香りを楽しんでもらいたいという思いで、柚子の最初の香りだちを変える必要があった」と説明した。
また神田秀樹社長は、「2022年の目標について瓶は30万ケース、缶は150万ケース、翠ブランド売上高は64億円(前比239%)を目指し、(ハイボール、レモンサワーに続く)『第3のソーダ割』としてのポジションを確立していきたい」と意気込みを語った。
「翠ジンソーダ缶」は、3月22日(コンビニは2月15日から)から全国で発売。容量は350ml(175円)と500ml(237円)で、アルコール度数は7%。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 4時間前 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスでつながる輪[PR]
NEW 7時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.4 13:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.4 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00