あのミイラが…立った!? 12体が貴重な直立姿でズラリ

12点ものミイラの棺を立てた展示は、まさに本展のクライマックス
ロンドンの「大英博物館」やパリの「ルーヴル美術館」と並ぶ、世界屈指の古代エジプト・コレクションで知られる、オランダの「ライデン国立古代博物館」。約2万5000点に及ぶその所蔵品から厳選した約250点を紹介する展覧会『ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展』が、「兵庫県立美術館」(神戸市中央区)で開催中だ。
展示物は、ミイラ、棺、石像、石碑、神々や神官の像、パピルスに記された「死者の書」、首飾り、耳飾りなど、実に多彩だ。しかし最も注目すべきは、12点ものミイラの棺が立った状態で見られることだろう。通常これらは寝かせて展示されるが、本展ではライデン国立古代博物館の展示スタイルに倣って立てられている。これにより棺の大きさをリアルに体感でき、棺の表面や内部に描かれた美しい図像を真正面からじっくりと鑑賞できる。
また、最新の科学的知見を大々的に活用しているのも本展の特徴。ミイラを最新のCTスキャンにかけて、原形を保ったまま生前の様子や死亡時の年齢などを解明している。本体を傷つけることなく一層ずつ剥ぐようにミイラの内部を捉えていく画像は驚異的というほかない。

なお本展の音声ガイドでは、俳優の西島秀俊がナビゲーターを、声優・ナレーターの森川智之が案内人と神々の声を務めている。西島は作品解説に加えエジプトへの旅を語り、森川は古代エジプトの言葉で碑文を朗読するなど、凝った作りになっている。2022年2月27日まで開催。入場料は、一般1800円ほか。
取材・文/小吹隆文(美術ライター)
『ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展』
日程:11月20日(土)~2月27日(日) 月曜・12月31日(金)・1月1日(土)11日(火)休 ※1月10日(月・祝)は開館
時間:10:00~18:00 ※入場は17:30まで
会場:兵庫県立美術館(神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 [HAT神戸内])
料金:一般1800円、大学生1400円、70歳以上900円、高校生以下無料
TEL:078-262-1011
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00