元NMB48・内木志「滋賀県民にとっては琵琶湖は『海』」

滋賀県出身、元NMB48の内木志
元NMB48で、現在は女優として活躍する滋賀県出身の内木志(ないきこころ)が、大津市内のイベント『SLOW OTSU』と、その一環であるイルミネーションイベント『湖畔を照らす光の協演「大津 光の架け橋」』のアンバサダーに11月20日就任。滋賀での思い出や自身の活動について語った。
約15万球の電飾を使用したイルミネーションについて、「琵琶湖のまわりのイルミネーションや、プールサイドのライトアップがレインボーロードのようでキレイでした。NMB48のときに『虹の作り方』を5人のメンバーで歌ってから、虹を意識するようになったので、(虹モチーフは)とてもうれしかったです」と語る。
地元での思い出についても触れ、「滋賀県民にとっては琵琶湖は『海』、だから『海に行く』といったら琵琶湖のことでした。小学5年生のときに乗った『うみのこ』(琵琶湖を学ぶための学習船)は思い出に残っています。最初予定していた日が大雪で中止に。でも無事延期され、ほかの学校の子たちと遊ぶことができてよかったです」と振りかえる。
また2022年のカレンダー『こころのふるさと〜CoCo滋賀!』(12月25日発売・2500円)用に、「びわ湖テラス」「近江神宮」などの名所で撮影したという内木。「私はツイッターで、『#滋賀を知ろう』というハッシュタグで地元のすてきな場所などを発信しているのですが、今回を機にもっとアピールしていけたら」と意気込んだ。
イルミネーションイベント『湖畔を照らす光の協演「大津 光の架け橋」』は、2022年2月15日まで「びわ湖大津プリンスホテル」(滋賀県大津市)にて、点灯は夕方5時〜夜11時。詳細は公式サイトにて。
『―湖畔を照らす光の協演「大津 光の架け橋」―』
日時:2021年11月20日(土)~2022年2月15日(火)
会場:びわ湖大津プリンスホテル(滋賀県大津市におの浜4-7-7)
料金:無料
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 3時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 4時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00