スイーツ専門エリア、JR大阪の駅ナカに登場…関西初出店も

『セイイチロウ ニシゾノ』の西園シェフによる新ブランドのバターサンド
JR大阪駅内の商業施設「エキマルシェ」(大阪市北区)内に10月26日、スイーツに特化したゾーン「スイーツマルシェ」がオープン。普段遣いから手土産まで幅広く使える和・洋・中のスイーツ店6店が勢揃いする。
大阪の玄関口「JR大阪駅」に位置し、近隣で働くOLやサラリーマン、旅行客、地元民など、多種多様な客層が訪れる同施設。旅行のお土産としてだけでなく、手土産やティータイムに利用できるスイーツが充実しており、フリースペースでのイートインとテイクアウトで楽しむことができる。
注目のスイーツエリアには、大阪・京町堀のパティスリー『セイイチロウ ニシゾノ』の西園シェフによる新ブランド「SN.Parallel Produced by Seiichiro,NISHIZONO」が初登場。定番のラムレーズン(432円)やWマロン(432円)、季節限定のキャラメルパンプキン(454円)など、本店でも人気のバターサンド4種類がショーケースに並ぶ。
人の口が開ける限界の平均値3.5センチもの厚みでボリューミーながら、ふわっとしたクリームであっさりと食べられ、常温で持ち歩き可能なので手土産にもぴったり。西園シェフは、「大阪の玄関口・大阪駅で出店できてうれしい。バターサンドの代表になれるよう頑張りたい」と意気込みを話す。

また、広島で人気のカヌレ専門店「立町カヌレ」が関西初出店。プレーンの「カヌレ」(194円)をはじめ、広島県産のレモンを使った「シトロン」(226円)、「ブルーベリー」(226円)、季節限定の「パンプキン」(248円)など常時10種類以上のカヌレがスタンバイ。1個から購入することができ、ギフトには16個入りの「ギフトセット」(3672円)など、使い勝手の良さもうれしい。
そのほか、アイスクリームのような見た目が可愛らしいスティックケーキ「楽」を販売する「クチュール フクイドウ トウキョウ」(関西初出店)、神戸のパティスリー「AKITO」(大阪初出店)、そして台湾茶と台湾スイーツの「TEA18」と和菓子の老舗「波芳庵」がリニューアル後も登場し、合計6店がオープンする。「スイーツマルシェ」の営業時間は昼11時〜夜10時。場所は大阪駅桜橋口すぐ。
取材・写真/野村真帆
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 5時間前 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2023年版
NEW 5時間前 -
ひと足早い春、関西の「梅の名所」12選
2023.1.28 07:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.1.27 11:00 -
ブランドいちごが食べ放題!神戸で贅沢ブッフェ[PR]
2023.1.25 12:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.1.23 12:00 -
滋賀のホテルで優雅に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.1.23 10:00 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.1.20 13:00 -
インタビューまとめ【音楽編】
2023.1.14 20:00 -
これは行かな!山陰&山陽へ、乗り放題の鉄道旅 [PR]
2023.1.14 17:25 -
大阪人気店×東北の海の幸、夢のイタリアン[PR]
2023.1.14 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.1.9 10:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.1.8 09:30 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2022.12.24 20:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2022.12.24 07:00 -
インタビューまとめ【芸人編】
2022.12.17 11:30 -
旅先でふるさと納税、京都も電子コインの返礼品[PR]
2022.12.1 07:00 -
京都の温泉まとめ2022年最新版、日帰りや温泉スタンドも
2022.11.30 07:00 -
関西のイルミネーション 2022
2022.11.22 10:00 -
新幹線で佐賀・長崎へ。息吹を感じる西九州旅。[PR]
2022.11.18 13:00 -
金融ライターが徹底調査、「吸わんトクがん保険」の魅力とは
2022.10.20 17:05