スイーツ専門エリア、JR大阪の駅ナカに登場…関西初出店も

『セイイチロウ ニシゾノ』の西園シェフによる新ブランドのバターサンド
JR大阪駅内の商業施設「エキマルシェ」(大阪市北区)内に10月26日、スイーツに特化したゾーン「スイーツマルシェ」がオープン。普段遣いから手土産まで幅広く使える和・洋・中のスイーツ店6店が勢揃いする。
大阪の玄関口「JR大阪駅」に位置し、近隣で働くOLやサラリーマン、旅行客、地元民など、多種多様な客層が訪れる同施設。旅行のお土産としてだけでなく、手土産やティータイムに利用できるスイーツが充実しており、フリースペースでのイートインとテイクアウトで楽しむことができる。
注目のスイーツエリアには、大阪・京町堀のパティスリー『セイイチロウ ニシゾノ』の西園シェフによる新ブランド「SN.Parallel Produced by Seiichiro,NISHIZONO」が初登場。定番のラムレーズン(432円)やWマロン(432円)、季節限定のキャラメルパンプキン(454円)など、本店でも人気のバターサンド4種類がショーケースに並ぶ。
人の口が開ける限界の平均値3.5センチもの厚みでボリューミーながら、ふわっとしたクリームであっさりと食べられ、常温で持ち歩き可能なので手土産にもぴったり。西園シェフは、「大阪の玄関口・大阪駅で出店できてうれしい。バターサンドの代表になれるよう頑張りたい」と意気込みを話す。

また、広島で人気のカヌレ専門店「立町カヌレ」が関西初出店。プレーンの「カヌレ」(194円)をはじめ、広島県産のレモンを使った「シトロン」(226円)、「ブルーベリー」(226円)、季節限定の「パンプキン」(248円)など常時10種類以上のカヌレがスタンバイ。1個から購入することができ、ギフトには16個入りの「ギフトセット」(3672円)など、使い勝手の良さもうれしい。
そのほか、アイスクリームのような見た目が可愛らしいスティックケーキ「楽」を販売する「クチュール フクイドウ トウキョウ」(関西初出店)、神戸のパティスリー「AKITO」(大阪初出店)、そして台湾茶と台湾スイーツの「TEA18」と和菓子の老舗「波芳庵」がリニューアル後も登場し、合計6店がオープンする。「スイーツマルシェ」の営業時間は昼11時〜夜10時。場所は大阪駅桜橋口すぐ。
取材・写真/野村真帆
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 3時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 2025.4.30 13:00 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2025.4.30 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00