オズワルド、相方の不満を暴露「ネットニュースを狙い過ぎ」

ゲストのオズワルド (C)ABCテレビ
漫才師・海原やすよ ともこがMCをつとめるトーク番組『やすとものいたって真剣です』(ABCテレビ)。10月14日放送回は、お笑いコンビ・オズワルドが登場する。
2021年7⽉に開催された、若手芸人の登竜門的コンテスト『ABCお笑いグランプリ』で、⾒事チャンピオンに輝いたオズワルド。審査員全員1位でファーストステージを突破するという⼤会史上初の快挙で、さらに東京吉本の漫才師として初優勝するという「初」尽くしの結果に。「関⻄の劇場で師匠たちから声をかけられて、改めてすごい⼤会だったんだなと思った」と、その反響に驚いたという。
2⼈がコンビを組んだのは、NSCで同じクラスだったことから。畠中は、「僕は友⼈が1⼈もいなくて、唯⼀、話をしたことがあるのが伊藤だった」と明かし、芸人になったキッカケについては「⾼卒で5年ほど働いて⼈⽣が嫌になって、もうどうなってもいいと思った」と、当時を振りかえる。
そんな2⼈がやすともに聞いて欲しい「相⽅に対する不満」を告⽩。畠中は「相方の発⾔すべてがネットニュースを狙い過ぎている」と伊藤の裏の顔を暴露する。「ラジオではオレにしゃべってない感じで、かといってリスナーに向けてもしゃべってない。『お笑いナタリー』に向けてしゃべっているんです」と明かす。
それに対し「『お笑いナタリー』は意識してますよ!」と開き直る伊藤。そして、「ナタリーが求めていることと僕の本⼼が⼀致している。そして結果を出してる!」と、吉本の劇場「ヨシモト∞ホール」(東京都渋谷区)で動き出したプロジェクトについて紹介する。
また、コロナ禍でオリジナルソング作りにハマったという畠中が「尊敬する⼤師匠にオリジナルソングを捧げたい」と、芸歴51年のレジェンド・間寛平のオリジナルソング作りに挑む。⼀切ボケなしのガチ歌を、寛平の前で熱唱し、伊藤が「何とも⾔えないおもしろさ」と語る畠中の不思議な魅⼒が開花する。この模様は10月14日・夜11時17分より放送される。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 8時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 8時間前 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 9時間前 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア








人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

