国内外の気鋭写真家が京都に集結、今年は「ECHO」がテーマ

トマ・デレーム『Légumineux 菜光-ヴェルサイユ宮殿庭園の古代種-』展示風景(両足院(建仁寺山内))
京都市中心部を舞台におこなわれる『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2021』が、9月18日に開幕した。
12の会場で国内外の優れた写真、映像作品などを展示した今回。テーマの「ECHO」とは、2020年来の新型コロナ禍、10年前の東日本大震災などさまざまな災害の歴史が現在に響き合い、未来へ繋がっていくこと、それらを振りかえりつつ今後を考える際、写真の果たすべき役割を指している。
数ある会場のなかの1つ、「両足院(建仁寺山内)」(京都市東山区)では、野菜・農業をテーマに2作家が出展している。北フランス出身のトマ・デレームは、ヴェルサイユ宮殿で栽培されている希少な古代種の野菜を撮影し、一方で八木夕菜(やぎゆうな)は、長崎で有機農業と種の自家採種を30年余り続けている農家を取材した作品を発表している。
そのほか、「京都文化博物館 別館」(京都市中京区)では、オランダの写真家・アーウィン・オラフが、自然と人間の関係をとらえた『森の中』と、パンデミックによる自主隔離をテーマにした『エイプリルフール』を展示。ぜひ足を運んで見てほしい。
また、制作風景を記録した映像も見応えがある。「誉田屋根源兵衛 竹院の間、黒蔵」(京都市中京区)では、人気マンガ『約束のネバーランド』の作者コンビ(原作者・臼井カイウと作画家・出水ぽすか)が、ラグジュアリーブランド「シャネル」とのコラボレーションを展開。描き下ろしマンガと「シャネル」の貴重な資料(著名写真家による写真など)が並ぶ。
また、「BAL LAB(京都BAL 4F)」では、フランスのデザイナー・アニエスベーの作品が登場。2枚の肖像画と自身のワードローブを組み合わせた作品が見られる。
本展は会場ごとに料金が異なるが(無料会場もあり)、個別に支払うよりもパスポート券(一般4000円ほか)を購入した方がお得。事前に公式サイトで展覧会や料金を確認し、各自にとって最適の方法で楽しんでほしい。期間は10月17日まで。
取材・文/小吹隆文(美術ライター)
『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2021』
日程:9月18日(土)~10月17日(日) ※休みは会場ごとに異なる
時間:会場ごとに異なる
会場:京都文化博物館 別館、HOSOO GALLERY、誉田屋源兵衛 竹院の間・黒蔵、二条城 二の丸御殿・台所・御清所・東南隅櫓 、フライングタイガー コペンハーゲン京都河原町ストア3F、Sfera、ASPHODEL、両足院(建仁寺山内)、琵琶湖疎水記念館(屋外スペース)アソシエイテッド・プログラム:BAL LAB(京都BAL 4F)
料金:パスポート一般4000円 学生2000円 ※無料会場あり。会場ごとに鑑賞も可能(別途料金要)
TEL:075-708-7108(KYOTOGRAPHIE事務局)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア



















人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

