六甲山にナイトミュージアム、幻想的なアートを愉しむ神戸の夜
2021.8.21 19:30

ランタンを持って歩く提灯行列(写真は2019年)
(写真3枚)
「六甲高山植物園」(本社:神戸市灘区)で、10月16日〜11月23日の期間、夜間限定公開のアート作品を鑑賞できる『ザ・ナイト・ミュージアム〜夜の芸術散歩〜』が開催される。
六甲山の自然とアートをコラボレーションさせた企画『六甲ミーツ・アート芸術散歩2021』の一環である同イベントは、例年に引き続き今年も開催されることが決定。
同イベントでは、日中に展示されているアート作品のライトアップや、夜にしか鑑賞できないアート作品が楽しめるほか、照明や映像を巧みに操って光の可能性に挑んでいるアーティスト・高橋匡太が手掛ける、音や光とコラボレーションした参加型のアート作品の展示、ランタンを持って六甲山を歩く提灯行列なども開催される予定。
そして、今年も紅葉のベストシーズン(10月中旬〜11月下旬)に合わせてに開催されるため、赤・黄・橙など様々に色づいた木々のライトアップを見ることができ、昼間とはひと味違った幻想的な空間を味わうことができる。
入園料は大人700円、小人350円(※六甲ミーツ・アート芸術散歩2021周遊パスポート及び、各種共通券でも入園可能)で、営業時間は平日夕方5時〜夜6時半、土日祝は夕方5時〜夜8時。
『ザ・ナイト・ミュージアム〜夜の芸術散歩〜』
住所:兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512−150
営業:10月16日(土)~10月24日(日)の土日
10月30日(土)~11月23日(火・祝)の毎日※荒天中止
平日/17:00~18:30(18:00受付終了)
土日祝/17:00~20:00(19:30受付終了)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 22時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00