大阪IRがコロナの影響で遅延「万博から遅れるが楽しみ」
2021.7.21 19:00

定例会見のフリップより「大阪・夢洲地区IR施設設置運営事業 事業者公募における提案審査書類の受付結果について」(7月21日・大阪府庁)
(写真2枚)
大阪府の定例会見が7月21日に実施され、新型コロナの影響で滞っていた大阪のIR(統合型リゾート施設)施設設置運営事業について、20日に「MGM・オリックスコンソーシアム」から提案審査書類が提出されたことを報告。投資規模1兆円で、開業時期は当初の想定から後ろにずれこみ、2020年代後半を予定している。
2019年12月から公募していたものの、コロナの影響で提出期限を延期していたこのIR事業。その後、国の基本方針が決まったことを受け、2021年3月に実施方針を確定し、募集要項を修正した上で、府と市はあらためて事業者公募をおこなっていた。
現時点で発表された提案は、開業当初の投資額が1兆円規模であること、開業時期が2020年代後半ということ。今後、選定委員会の審査を経て9月頃に事業予定者が選定され、その結果とともに「提案概要」が発表されるという。
吉村洋文知事は、「我々が想定していたIRに合った提案がされたと思っている。コロナが過ぎた後、国内外から多くの方が大阪を訪問し、楽しめるようなIRを夢洲に移したい。その大きな第1歩になった」と話す。
ただ当初、2025年の『大阪・関西万博』との同時開業を目指していた府と市。今回、後ろ倒しになったことについて吉村知事は、「同時開業の思いは強くあったが、コロナの発生により、仕方ない状況になった。万博から遅れるが、数年後には夢洲の地にIRが出来上がって運営が開始される。僕自身も非常に楽しみにしている」と前向きな姿勢を述べた。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 20時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 20時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 20時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.16 14:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.16 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00