革靴産地・奈良、大阪で体験場開設「手にとってもらいたい」
2021.7.8 19:15

ディレクター・鈴木さんの靴。履きだして約1年とのこと
(写真6枚)
実は、紳士の革靴生産量が国内第2位を誇り、日本有数の紳士革靴産地である奈良県(第1位は東京)。そんな奈良の革靴ブランド『KOTOKA』が7月1日、大阪市内に「展示体験コーナー」を開設した。
履物の産地としての歴史も長く、草履・雪駄にはじまり、サンダルや靴下などの製造工場が点在。奈良県では、革靴が日本で量産されるようになった戦後当初から作り続けられているという。
現在この産地を支えるのが、奈良の靴製造業者7社を中心に運営されている「奈良靴産業協同組合」だ。1965年結成の「奈良県靴産業連合会」から続く団体で、歴史ある奈良の靴業界の発展を目指して発足された。
そんな「奈良靴産業協同組合」は、オンラインで販売するオリジナルブランド「KOTOKA」を運営。履けば履くほど足に馴染む日本産の革を使用し、「もし、海外の靴を知ることがないまま日本が革靴を作っていたら」という考えから靴を設計している。
そして今回、「KOTOKA展示体験コーナー」が靴修理専門店「乃屋」(大阪市東淀川区)内にオープン。オンラインでの購入に先駆けて、実際に「手に取り、試着し、履き心地やサイズ感を確かめてもらいたい」という作り手の思いがこもっているという。
ディレクター・鈴木さんは、「歴史が長く、高クオリティの奈良の革靴をぜひ多く人に知ってもらいたい。展示体験コーナーでより多くの人に試着してもらい感じてもらえたらうれしい」と話す。営業時間は朝10時〜夜8時、水曜休。
取材・文・写真/高垣亜弥
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 5時間前 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
NEW 7時間前 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 7時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 7時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 7時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.8.28 11:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
NEW 2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.20 11:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00