大阪で酒類提供が可能に、その一方で吉村知事「再禁止も」
2021.6.20 10:00

この日おこなわれた『大阪府新型コロナウイルス対策本部会議』の様子(6月18日・大阪府庁)
(写真6枚)
緊急事態宣言の解除を前に6月18日、大阪府が対策本部会議を開催。府は、感染対策に取り組む飲食店に対し、条件付きで6月21日より酒類を提供できることを決めた。
今回の措置緩和に対し、吉村洋文知事は会議後に「原則、お酒は自粛要請を継続すべきと思っている。しかし、お酒の提供ができないと商売が難しいのが現実」と説明。「お店だけでなく、お客さんにも気を付けてもらい、感染対策の徹底をお願いしたい」と話した。
「まん延防止等重点措置(以下:まん防)」となる21日から7月11日までの期間中、原則酒類の提供は禁止だが、「感染防止認証ゴールドステッカー」交付済又は申請中の店舗は、2名以内の客に酒類を提供できる。
時間帯はエリアによって違い、大阪市や堺市などまん防区域の33市は昼11時から夜7時、そのほか10町村は夜8時までとなる。
同ステッカーを取得するには、CO2センサーやアクリル板の設置に加え、従業員からコロナ対策リーダーの選出など、感染対策項目は43項目。書類審査後には現地確認もおこなわれ、厳しい基準が設定されている。
大阪府行政オンラインシステムから申請可能で、府は府庁窓口や郵送での申請も可能にする考えを示している。問い合わせは、感染防止認証ゴールドステッカーコールセンター(06-7178-1371、平日朝9時半〜夕方5時半)。
なお、同ステッカーの申請件数は18日時点で約1600件。今後認証が進めば増えてくることになるが、今後感染が急拡大した際について吉村知事は、「感染者が増えてきた場合、ゴールドステッカーの店舗にも酒類提供禁止を求めることは十分にあり得る」と明言した。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 16時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.9.17 10:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.17 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.16 14:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.16 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00