いちご、トマト・・・異業種コラボで生まれた京都の斬新あられ

米粉に水飴をからめた「京のIRODORI」のいちご(486円)は、フリーズドライのストロベリーを使用。華やかな味わいと色あいが女性から人気
いちご、キャラメル、トマトなどさまざまなフレーバー・・・京都のあられ屋「橘屋」(京都市中京区)のラインアップ。その斬新なスタイルは、異なる業態との連携から生まれたそうだ。
2021年4月にオープンした同店のルーツは、約70年前に四条河原町で創業した同名の店舗。4年前からは京都の洋紙の老舗「松村洋紙店」が経営を引き継ぎ、ブランドの刷新をおこなった形だ。
「あられはお年寄りがメインターゲットになりがちですが、もっと幅広い世代に食べていただきたい。特に若い女性から好まれるように、意外性のある素材を使って、ギャップのある商品を企画しました」とは、松村洋紙店の代表取締役社長と同店の担当を兼任する松村基史さん。
昔ならではの製法であれば思いつかなかったような味だが、あえて知らないからこそ提案と挑戦ができたという。出来上がったのは、野菜を使った「ベジタブルARARE」(378円〜)、フルーツや洋素材を組み合わせた洋風おこし「京のIRODORI」(486円〜)、家呑みにぴったりのパンチのきいた「おうちARARE」(324円〜)だ。
いずれも熟練職人が素材を厳選し、ピンクや黄色、グリーンといった彩りがかわいらしい姿に。紙屋らしくこだわったパッケージもスタイリッシュで、松村さんは「インスタ映えを狙ってます」と語る。SNSを介して知ったという若い女性が他府県から来店することもあるという。
また、店頭には詰め合わせの「菓遊小路」(129円)や「もち麦せんべい」(486円)、千鳥あられに黒豆やピーナッツを飴でからめた人気の「京つくね」(540円)など、創業から大切にしてきた伝統の人気商品も並ぶ。今後は京都らしい商品や季節限定品も企画中とのこと。営業時間は朝10時半~夜6時半。
取材・文・写真/中河桃子
「京のあられ処 橘屋」
2021年4月29日(木)オープン
住所:京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町267 烏丸二条ビル1F
営業:10:30〜18:30 不定休
電話:075-366-5920
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00