いちご、トマト・・・異業種コラボで生まれた京都の斬新あられ

米粉に水飴をからめた「京のIRODORI」のいちご(486円)は、フリーズドライのストロベリーを使用。華やかな味わいと色あいが女性から人気
いちご、キャラメル、トマトなどさまざまなフレーバー・・・京都のあられ屋「橘屋」(京都市中京区)のラインアップ。その斬新なスタイルは、異なる業態との連携から生まれたそうだ。
2021年4月にオープンした同店のルーツは、約70年前に四条河原町で創業した同名の店舗。4年前からは京都の洋紙の老舗「松村洋紙店」が経営を引き継ぎ、ブランドの刷新をおこなった形だ。
「あられはお年寄りがメインターゲットになりがちですが、もっと幅広い世代に食べていただきたい。特に若い女性から好まれるように、意外性のある素材を使って、ギャップのある商品を企画しました」とは、松村洋紙店の代表取締役社長と同店の担当を兼任する松村基史さん。
昔ならではの製法であれば思いつかなかったような味だが、あえて知らないからこそ提案と挑戦ができたという。出来上がったのは、野菜を使った「ベジタブルARARE」(378円〜)、フルーツや洋素材を組み合わせた洋風おこし「京のIRODORI」(486円〜)、家呑みにぴったりのパンチのきいた「おうちARARE」(324円〜)だ。
いずれも熟練職人が素材を厳選し、ピンクや黄色、グリーンといった彩りがかわいらしい姿に。紙屋らしくこだわったパッケージもスタイリッシュで、松村さんは「インスタ映えを狙ってます」と語る。SNSを介して知ったという若い女性が他府県から来店することもあるという。
また、店頭には詰め合わせの「菓遊小路」(129円)や「もち麦せんべい」(486円)、千鳥あられに黒豆やピーナッツを飴でからめた人気の「京つくね」(540円)など、創業から大切にしてきた伝統の人気商品も並ぶ。今後は京都らしい商品や季節限定品も企画中とのこと。営業時間は朝10時半~夜6時半。
取材・文・写真/中河桃子
「京のあられ処 橘屋」
2021年4月29日(木)オープン
住所:京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町267 烏丸二条ビル1F
営業:10:30〜18:30 不定休
電話:075-366-5920
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 9時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 2025.4.30 13:00 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2025.4.30 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00