思い入れ強すぎて毒舌連発の神戸市長、神戸駅前を再整備へ

神戸駅前の再整備について説明する久元喜造神戸市長(6月10日・神戸市役所)
神戸市は6月10日、神戸駅前広場の再整備を発表。会見で久元喜造神戸市長は、計画を説明しながら、「神戸駅」(神戸市中央区)への愛情から毒舌をさく裂させた。JR三ノ宮駅に次ぐ利用者数があるにもかかわらず、どこか寂しい空気が漂う神戸駅前。その要因がなぜなのか、本記事では久元市長の発言を通して見てみよう。
まず、駅前ににぎわいが感じられないことに、「神戸という名を冠するのにふさわしくない」と先制パンチを食らわせた久元市長。

その大きな要因として、駅北側のバスロータリーを挙げ、「ロータリーにさえぎられて、行きたい方向に行けない。動線がわかりにくい」とコメント。言葉は厳しいが、これはまったくその通り。神戸市民である筆者も、ロータリーのせいで戻ったり迂回したりという経験を何度もしている。行きたい方向に行ける通路があるかどうかが、初めに見通せないのだ。
また駅のすぐ北側には「楠公さん」で親しまれる「湊川神社」があるが、それもバス停の屋根と重なり、駅前広場から神社がまっすぐ見通せない。これを「完全に邪魔になっている」とバッサリ斬った久元市長は、再整備でバスロータリーを駅南側に集約し、北側広場を広く憩える空間にすること、湊川神社がまっすぐ見通せるようにすることを発表した。

さらに現在は、北側から駅を見ると駅の設備機器で隠れているレンガ造りの駅舎。これについても久元市長は、「すぐれたデザインで、歴史ある駅舎の景観がさえぎられている」とし、「駅舎が浮かび出るような、風格のある駅前広場に刷新したい」と述べた。ほかにも南側広場の改修や、ハーバーランドへの案内やサインを整備するなど、人を主役とした駅前空間づくりを目指す。
筆者も以前から、神戸駅前の「なんとなくイケてない感」は感じていたものの、それがなぜなのかわからなかったし、理由を深く考えたこともなかった。しかし久元市長のコメントから、「だからイケてなかったのか」と腑に落ちた気がする。
実は久元市長は以前、フェイスブックで市役所の体質を「ふんぞり返っている」と表現し自身を戒めたことがあったが、その投稿も神戸駅周辺を歩いたときに生まれたもの。

神戸駅は1874(明治7)年、国内2番目の鉄道「大阪~神戸」線の終着駅として開業した。現代の駅舎も1930(昭和5)年にできたもので、日本の近代化と神戸の歴史を物語る貴重な存在だ。
自治体の長としては、神戸の歴史を象徴する神戸駅が、にぎわう場所であってほしいとの思い入れが強いのだろう。普段からストレートな物言いをする久元市長だが、この日は駅への思い入れからか、発言の鋭さに磨きがかかっているように感じられた。
神戸駅の周辺は、北は湊川神社や文化ホールのある大倉山、南はハーバーランド、東は元町、西は映画館や落語寄席「喜楽館」などがある新開地と、東西南北でエリアごとにカラーが大きく異なる。

久元市長は、「各エリアを舞台、まち全体をひとつの劇場と見立てると、駅は玄関、駅前広場はホワイエのような位置づけ。劇場(まち全体)がより楽しく、生き生きとするための駅前広場にし、周辺エリアへの波及効果を目指したい」と語った。
神戸市は7月1日から8月1日まで、再整備の素案に対する意見募集(パブリックコメント)をおこなう。寄せられた意見をもとに2022年から設計を始め、現在の駅舎が100周年を迎える2030年に整備を完了する予定という。
取材・文・写真/合楽仁美
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア










人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

