スイーツライターが選ぶお取り寄せ、神戸&阪神間の焼き菓子5選

「sugar spoon」のお取り寄せできるスコーン
神戸・阪神間に新しくオープンしたお店を中心に、兵庫・岡本に在住のスイーツ&パンライターのいなだみほがお取り寄せを紹介。名パティスリーやスイーツ専門店が充実しているこのエリアからセレクトしたのは、焼き菓子。チョコレート専門店によるガトーショコラ、フランス・アルザス地方で郷土菓子を研究したパティシエが作るケーキなど、おやつタイムや、大切な方へのちょっとした贈り物におすすめ。いずれも各ショップの公式サイトにて販売。

「JHOICE laboratory」のガトーショコラ
生産者の思いをチョコレートを通じてお客に伝える・・・そんな思いでチョコを手がけるのは丈池武志さんのチョコレートラボ「JHOICE laboratory(ジョイス ラボラトリー)」(神戸市中央区)。ベトナムなど個性あるアロマのカカオと日本の食材を組み合わせ、クリスマスやバレンタインはもちろん、手土産にも買い求めるお客が後を絶たない人気店だ。 ボンボンショコラが看板商品だが、今回はガトーショコラ「TENDRE−タンドルー−」(2592円)を。
酸味と塩味の効いたなめらかなクリームチーズをベースに、カカオ分70%のオリジナルブレンドチョコレートと純国産鶏卵のメレンゲを加え、低温でじっくり焼き上げたガトーショコラ。あえて小麦粉をギリギリの分量まで抑えているため、口溶けの良さは極上。冷やすと濃厚でしっとり、温めるとフワッと軽くスフレのような食感へと変化。注文後にひとつずつ作ってくれる丁寧さもうれしい。

「good time patisserie」のケーク オ テ
2020年9月末、苦楽園にオープンしたパティスリー「good time patisserie」(兵庫県西宮市)。芦屋、東京で経験を重ね、フランスの郷土菓子を学ぶべく、現地アルザスの老舗「ネゲル」で修業したパティシエの渡辺雄策さん。クグロフ、タルト・リンツァー、ボベスなど、アルザス特有のお菓子を披露してくれる。
今回おすすめする「ケーク オ テ」(1950円)は、香り高いアールグレイパウダーと、隠し味にほんのり八角のパウダーが入った、しっとり食感のパウンドケーキ。フランス産のセミドライアプリコットやイチジク、プルーンもたっぷり。セミドライのフルーツをふんだんに使用しているところにアルザスらしさも感じられ、アニスのスパイシーな風味は暑い季節にもぴったり。

「sugar spoon」のスコーン
オーストラリア留学中にお菓子を学び、教室を主宰していたMichikoさんが、生徒からお店をオープンしてほしい要望が続出し、応えるため本場イギリスで再度お菓子を勉強。「イギリス菓子を文化と合わせて伝えていけたら」と西元町にオープンしたのが、焼き菓子中心のパティスリー「sugar spoon(シュガー スプーン)」(神戸市中央区)だ。
イギリスといえばやっぱり外せないのはスコーン。こちらの「クリームティーセット」(2200円)は、スコーン4個とクロテッドクリーム、岡山県産のいちごで作る無添加ストロベリージャム、スリランカに茶畑も持つティーインストラクター「スシーラーティー」にスペシャルオーダーするオリジナルブレンドの紅茶がセット。外側はサクッと香ばしく、内側はふんわり。おやつにはもちろんのこと、朝食にもおすすめの軽さ。

「Honey Bunny」のギフトボックスAセット
2020年10月16日にオープン以来、遠方からわざわざ訪れるお客も多い芦屋川の「Honey Bunny(ハニーバニー)」(兵庫県芦屋市)。イタリア菓子専門店「アマレーナ」などで経験を積んだ西田研さん・志保さんご夫妻が、素材を大切にひとつずつ手作りするお菓子は、「大好き」というアメリカンなパイが主役。アメリカのホームメイド感溢れるルックスがポイントとなっている。
「ギフトボックスAセット」(1170円)には、オートミール、マカダミアナッツ、チョコチップの入った食べ応えのあるザクザク食感の「マカダミアチャンククッキー」、ジンジャーとシナモンがガツンと効いたソフトな「ジンジャーソフトクッキー」など4枚、たっぷりバナナとクルミのモチモチなパウンドケーキ「バナナケーキ」といった種類が季節替わりで詰め合わせに。ほかに、BセットとCセット、パイのお取り寄せも可。

「KOUJI Labo.PARTAGE」の生糀フィナンシェ
「日本の伝統的な食文化糀をもっと身近に」をコンセプトに、フレンチのシェフや栄養士、パティシエの研究員がオリジナリティ溢れるお菓子やパンを作る「KOUJI Labo.PARTAGE(コウジラボパタジェ)」(神戸市中央区)。糀のもととなるお米は無農薬・無肥料の自然農法で栽培された在来種「滋賀旭」を使用。自然塩とミネラルを加えたオリジナルの配合で作った糀の甘みを活かして、お菓子やパンに活用。小麦も産地に出向いて、北海道産十勝のものを生産者から仕入れている。
パン、グラノーラ、プリンなどいろいろそろうが、ぜひ食べてほしいのが「生糀フィナンシェ」(8個入・2007円)。生糀の甘さを最大限に生かし、ミネラルを多く含むきび砂糖で甘みのバランスを調整した生地は、吸い付くようなしっとり感が特徴。ハニー、ミックスナッツ、ココア、ピスタチオ、イチジクなどフィリングのバリエーションも豊富。
取材・文/いなだみほ
お取り寄せ
「JHOICE laboratory」
住所:神戸市中央区花隈町5-21 1F
営業:水〜土曜12:00~18:00 日〜火曜休み
電話:078-335-5980
「good time patisserie」
住所:西宮市樋之池町14-7ハニーマンション1F
営業:11:00~17:30(土曜と祝日は~16:00) 日・月曜休み
電話:070-4195-2272
「sugar spoon」
住所:神戸市中央区相生町1-1-5カーサるーチェビル2・3F
営業:木・金・土曜10:30~18:00(売り切れ次第終了) 月・火・水曜休み
電話:078-351-6688
「Honey Bunny」
住所:芦屋市松ノ内町10-17 1F
営業:10:00~18:00 水・木曜休み
電話:0797-26-8694
「KOUJI Labo.PARTAGE」
住所:神戸市中央区山本通4-26-14グリーンハイツ諏訪山1F
営業:10:30~18:30 月曜休み
電話:078-291-1119
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア













人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

