目指すはかわいい堺の土産店、あたり前田のクラッカーや古墳グッズも

シンプルな空間に、堺の特産品がずらり
大阪・堺メイドが集結するセレクトショップ「堺に恋して」(堺市堺区)が、堺東駅直結の複合ビル「ジョルノ」に登場。これまでになかった土産店を目指し、現在は地元の人々にも魅力を発信している。
2019年には仁徳天皇陵をはじめとする「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産になった歴史ある街・堺。代表の立花孔一さんは、「堺には、いわゆるお土産物屋さん的存在がない。またかわいい品々があるのに勢ぞろいする場所がなかったので作りたかったんです。そうして、世界遺産の仁徳天皇陵をはじめ、千利休や与謝野晶子などにもゆかりのある、歴史詰まった堺の魅力をもっと知ってほしい」と4月3日にオープンした。
立花さんは、堺・泉州のお土産ショップ「泉州庵」や百舌鳥古墳群お土産ショップ「もず庵」などを手がける「堺の名物を広める会」の代表もつとめ、今回はそれまでのノウハウを活かして、約300点近くのアイテムをセレクトしている。
現在人気を集めているのは、大阪・堺で生まれた注染(ちゅうせん)という技法で染める手ぬぐい専門店「にじゆら」。地元発ながらもこれまで直営店がなく、豊富なバリエーションを実際に手に取ってみることができるのは市内で唯一だ。
また「あたり前田のクラッカー」というフレーズでおなじみ、1918年創業の「前田製菓」。定番商品のクラッカー、チョコをサンドしたビスケット「リサーチ」、創業100周年を記念して作られたチョコとクラッカーを組み合わせたシリーズ「ラ・クランシック」などまで幅広く網羅しているのはここだけだそう。「地元の方でも『クラッカーしか知らなかった』というお客さまのテンションの上がる様子が楽しいです」。
ほかにも、老舗メーカーとのコラボ商品「古墳こんにゃく」や文房具、アクセサリーなど多岐にわたる古墳グッズ、創業200年大阪唯一の醤油醸造メーカー「大醤」の醤油や、創業1946年の老舗昆布専門店「郷田商店」の昆布のほか、包丁や日本茶などもラインアップ。営業時間は朝10時〜夜8時。
取材・文/いなだみほ
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 2023.5.30 12:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2023年最新版
2023.5.29 11:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.5.25 10:00 -
夏の風物詩! 京都の川床ランチ&ディナー2023年最新版
2023.5.24 12:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.5.23 12:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.5.20 09:15 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.5.19 17:55 -
大阪のおすすめビアガーデン2023年最新版
2023.5.18 11:00 -
実は誰もが知ってる…蓮沼執太が大阪でライブ[PR]
2023.5.12 20:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.5.10 14:00 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2023.5.8 10:00 -
インタビューまとめ【音楽編】
2023.4.30 20:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2023.4.13 07:00 -
インタビューまとめ【エンタメ・俳優編】
2023.4.1 17:00 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2023年版
2023.3.30 14:00 -
奈良のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.10 14:00 -
関西で楽しい、いちご狩り2023【大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山】
2023.2.8 14:00 -
京都の温泉まとめ2022年最新版、日帰りや温泉スタンドも
2022.11.30 07:00 -
金融ライターが徹底調査、「吸わんトクがん保険」の魅力とは
2022.10.20 17:05 -
未曾有の事態でどうする? 関西の小劇場によるさまざまな挑戦
2021.12.4 10:00