だれもが抱える問題描く映画作品「答えを安易につけないことが大事」

「シネ・ヌーヴォ」にてリモートでの舞台挨拶をおこなった三澤拓哉監督。観客からの質問タイムも
映画『ある殺人、落葉のころに』の公開を記念し、ミニシアター「シネ・ヌーヴォ」(大阪市西区)で4月24日、三澤拓哉監督が舞台挨拶をリモートでおこなった。
『第15回大阪アジアン映画祭』のインディ・フォーラム部門でJAPAN CUTS Award賞を受賞した同作品。神奈川県大磯で暮らす4人の幼馴染が、恩師の死をきっかけに良好だった関係性が崩れていくさまを描き、若者たちの将来への不安、性暴力、老人の介護といった身近な問題が盛り込まれている。
本来は来阪予定だったが緊急事態宣言を受けて、急遽リモート出演となった三澤監督。「緊急事態制限や新型コロナウイルスもそうですが、現在は膨大な情報が流れていて、精査していく必要がある。しかし、陰謀めいたものや不確かなものが混ざっていて、自分が何を信じていいのか分からないという状況も。そんな自分の足元が揺れ動かされてしまうような感覚を物語に投影したいと思いました」と作品に込めた思いを話す。
そのためあえて謎を残した内容となっており、「答えを安易につけないことが大事と思った。これまで見聞きしてきた経験や想像力を活かしてほしい。モヤモヤしたという感想もあるのですが、それは作り手として目指したところではあります」と語った。
注目の若手俳優がそろい、モデルとして活躍する守屋光治、国内外の映像作品に出演する中崎敏、『騙し絵の牙』など映画への出演が続く森優作、舞台だでけなく菅田将暉に楽曲提供するなどミュージシャンとしても活動する永嶋柊吾が出演。関西では、「京都みなみ会館」「シネ・ヌーヴォ」で現在上映中。
『ある殺人、落葉のころに』
監督・脚本:三澤拓哉
出演:守屋光治、中崎敏、森優作、永嶋柊吾、ほか
配給:イハフィルムズ
(C)Takuya Misawa & Wong Fei Pang
関西の映画館:京都みなみ会館(4月23日〜)、シネ・ヌーヴォ(4月24日〜)、元町映画館(近日)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 24時間前 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア












人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

