バウムクーヘン好きが選ぶベスト10、1位は京都のブランド

オンラインサイト『バウムクーヘン博覧会』(運営:ユーハイム)でご当地バウムの人気投票が実施され、全国から選ばれた人気バウムベスト10が発表された。
2016年から続く人気催事のオンライン版として、各地のバウムクーヘンが購入できる『バウムクーヘン博覧会』。その一環として『ファイナルクーヘン総選挙2021 春の陣』が3月18日〜4月5日に実施され、2210人の人々が155種類に投票した。
1位を獲得したのは、「京ばあむ」(京都市東山区)による抹茶とプレーンの層が特徴的な「京ばあむ」。京都の地下水で作った豆乳に、宇治抹茶と煎茶をブレンド。ファンからは「お土産でいただいたのですが、風味豊かで、食感も最高でした」「大好きでいつ食べてもおいしい」と、観光のお土産としても日常のおやつとしても親しまれているようだ。
京ばあむの担当者は、「この度の受賞、大変うれしく思います。これからもおいしい京ばあむをお届けできるよう精進して参ります」とコメントしている。
また関西からは、3位に「パティシエ エスコヤマ」の春限定のいちご味の「小山流バウムクーヘン~春いちご~」、8位にカカオマス70%のビターチョコレートが使用された「エピナール」の「生バウムショコラ」、10位に「BAUM u. BAUM」の2段型の「ツヴァイ」が選ばれ、個性的なものが人気となっている。
1位 「京ばあむ」(京都府)の京ばあむ
2位 「柳月」(北海道)の三方六
3位 「パティシエ エスコヤマ」(兵庫県)の「小山流バウムクーヘン~春いちご~
4位 「小樽石蔵バウム」(北海道)の堅焼きバウム
5位 「VIVANT」(福井県)のショコラバー5本セット
6位 「KINOTOYA」(北海道)のきのとやバームクーヘン
7位 「とよんちのたまご」(千葉県)のとよんちのバウムクーヘン
8位 「エピナール」(大阪府)の生バウムショコラ
9位 「小向製菓」(青森県)のアップルクーヘン
10位「BAUM u. BAUM」(兵庫県)のツヴァイ
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 2時間前 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 10時間前 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア















人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

