2020年下半期に見逃していない? 観るべき邦画の評論家鼎談

大伴恭一演じる大倉忠義、今ヶ瀬渉を演じる成田凌。©水城せとな・小学館/映画「窮鼠はチーズの夢を見る」製作委員会
春岡「二ノ宮隆太郎は、今年の助演男優賞級」
田辺「メジャー系だったら、『とんかつDJアゲ太郎』が抜群でした。二宮健監督の代表作。この話って、北村匠海演じるアゲ太郎をはじめとする登場人物たちの『存在証明』がお題。みんなそれを探していて、若者たちは家業を継ぐことと自分自身のあり方について悩む。この継ぐってのがそもそもDJが曲を繋いでいく作業に引っかけていますけど。イベントをやっているクラブに入るにも、身分証明が必要。自分は何者であるかを探しまわっていく。実に丁寧な映画でした」
斉藤「そもそも原作の設定がバカといえばバカでしょ。たとえば福田雄一ならそこんとこバカを増幅するように作るんだろうけど、ニノケンは「バカはバカだし、どうせそこは残るからちゃんと作ったほうが面白くなる」って設計を立てたのが成功の要因やね。DJの師匠になる伊勢谷くんが最高でさ。で、そんな彼がアゲ太郎君に伝授するのがレア・グルーヴ」」
田辺「Juicy&Crispyというユニットの伝説のトラックが登場するんですけど、制作しているのがShingo Suzukiなんですよね。ほかにもジャスティスの『D.A.N.C.E.』とか流れる。伊藤健太郎はカリスマ実業家兼トラックメイカーで、iPadを使ってプレイするスタイルでEDM系。逆にアゲ太郎は老舗トンカツ屋育ちなのでアナログってことで、師匠直伝のレコードでプレイする。『このキャラクターなららこういう選曲をする』というマッチングが完璧」

斉藤「北村匠海を初めて良いと思った。今年は結構活躍したけど、どれも『アゲ太郎』には及ばない感じ。女性陣では山本舞香が目を引いた」
春岡「僕は彼女の友人役の山谷花純の方が好みだったな(笑)。伊藤は似合いの役柄で良くて、伊勢谷はもっとカッコよくてもいいのにと思ったけど師匠役が似合ってた。あと、アゲ太郎の母親役がさりげなく片岡礼子だったのも良かったな(笑)」
斉藤「「うんうん! 今、こんなこと言うといろいろ言われそうだけど、脇役まで女性の趣味がいいんだよね。映画監督ハワード・ホークスみたいに(笑)」」
田辺「僕は原作やアニメ化を同じく、トンカツを揚げている音とクラブミュージックのミックス、サンプリングがより立体的になっているのが良かったです」
春岡「それは映画音響的におもしろいところだね。北村匠海が出ていると言えば、『アンダードッグ』も良かった。主役の森山未來が必死になっていたじゃん、脇がみんな良いから。俺がびっくりしたのは、デリヘルの店長役の二ノ宮隆太郎だよ。今年の助演男優賞級。『お嬢ちゃん』(2019年)の監督なんだよな」
田辺「僕は逆に、今年の助演男優賞は勝地涼のセコンド役をつとめたロバートの山本博。この映画の何が良いかって、試合シーンでセコンドをちゃんと映しているところなんですよね。セコンド同士の舌戦とか。そういうものも引っくるめて、ボクサーは多くのものを背負っているという」
斉藤「そこは僕は二ノ宮くんに一票入れたいね。正直、あの映画で一番良かったのは彼だと思う」
春岡「勝地の役も良いよ。父親が芸能界の大物で金持ちの坊々。自分は芸能界でお笑い芸人をやっているんだけど心がすごく空虚なんだよな。仲間に対してもヘラヘラと笑っているだけ。逆に仲間は、勝地の部屋でパーティーばかりしていて『お前の居場所なんてどうでも良いんだよ』って。でも、ボクシングを真剣にやってみたらおもしろかった。いざ試合になってみたら、楽勝で森山未來が勝つはずだったのに最後まで粘る。あのキャラクターは抜群だった」
斉藤「この映画、前編・後編の二部構成になってるんだけど、圧倒的に前編のほうが面白いんよね。後編は二ノ宮くんのほうがすごくて。そもそもボクシング映画のクリシェからさほど外れた作品やないからね」
田辺「山本は勝地のセコンドに付いて、最初は「何でお前みたいな芸能人の面倒を見なきゃダメなんだ」って感じだけど、徐々に肩入れしていてお前に勝たしてやるからなって。そして磨く技が・・・」
春岡「アッパーなんだよな。『お前のアッパーは本物だ』って」
田辺 『あしたのジョー』かよって(笑)! あと二ノ宮隆太郎の名前が出ましたけど、『お嬢ちゃん』の主演の萩原みのりも絶妙のポジションで芝居をしている。最近は萩原みのりの快進撃が目立ちますね」
斉藤「いや、もう萩原ちゃん出てくるだけで嬉しくなるよ。僕はダメだったけど『佐々木、イン・マイ・マイン』とか、今年公開になるけど素晴らしい『街の上で』『花束みたいな恋をした』とかね」
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.9.6 10:20 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.4 13:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.4 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.4 10:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30