阪神百貨店が、行列「いか焼き」で最先端に挑戦!?

「バーチャル阪神食品館」、手前右がアバター販売員おやつ少年こっしー
2021年秋オープンに向けて、現在建て替え工事をおこなっている百貨店「阪神梅田本店」(大阪市北区)が12月19日から、オンラインイベント『バーチャルマーケット5』に出店。人気を誇る名物「いか焼き」などを販売する。
「今後、リアルとデジタルの融合を目指していくための第一歩。社員が企画し、阪神にとってはとても挑戦的な取り組みです。アバター販売員との会話や、バーチャルでいか焼きを焼いている姿も楽しんでもらえたら」と広報担当者は説明する。
今回はVR関連事業を展開する「VR法人HIKKY」(東京都渋谷区)による『バーチャルマーケット』で、「バーチャル阪神食品館」を準備。ブースデータは外注せずに、バーチャルマニアの社員ひとりで作ったそうで、「日常遣い」を目指す阪神らしい手作りテイストも垣間見せる。
ただ、ミニチュア阪神電車5700系が走行したり、同百貨店が位置する2022年完成予定の「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」の1/100サイズのビジュアルも楽しめたりと、担当者の遊び心と執念を感じさせる渾身作となっている。
また、アバター販売員おやつ少年こっしーは、SNSでスイーツを発信し、店舗でも声をかけられるほどの人気スタッフ腰前さんが「なかの人」(時間限定で登場)。「今回のイベントでは、世界中のおやつファンとトークを繰り広げたいと思っています。ぜひ、おやつ少年こっしーに会いに来てください」と意気込む。
今回は、いか焼きのほかにも、「クラブハリエ」のバームクーヘン、大阪の「フジマル醸造所」のワインを販売。また、来場した人には「食べられない、でっかいバーチャルいか焼き」がプレゼントされる。
年末年始に帰阪できない人や、大阪での旅行をキャンセルした人は、オンライン上で買い物気分が味わえそうだ。出店期間は12月19日・11時〜2021年1月10日まで。
『Virtual Market5』
期間:2020年12月19日(土)~2021年1月10日(日)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 9時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.11.5 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.11.5 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.11.4 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
あなたにとって、「人生最高の一杯」とは?[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
秋は京都の知られざる「国宝」に会いに行こう[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア











人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

