アーティストと企業がコラボ、アートの未来を切り開く

参考図版:林勇気×京都大学 iPS細胞研究所(CiRA)《細胞とガラス》(7分37秒のループ上映、声の出演:大石英史、協力:西川文章) 撮影/表恒匡
アーティストと企業・研究機関等のコラボにより、アート×サイエンス・テクノロジーの可能性を問う展覧会『KYOTO STEAM 2020 国際アートコンペティション スタートアップ展』が、「京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ」(京都市左京区)で12月6日までおこなわれている。
同展では、7名のアーティストが企業・研究機関とコラボした作品と、3つの芸術系大学等と企業・研究機関のコラボレーション作品等が見られる。
たとえば、アーティスト・林勇気と「京都大学iPS細胞研究所(CiRA)」の『細胞とガラス』は、動物の体内で作られた臓器の移植を受けたガラス職人を主人公とする映像作品で、医療技術の進歩と倫理的・法的・社会的な懸念をテーマにしている。

大和美緒と「島津製作所」の『under my skin』は、分析計測技術を用いて作家の体内を流れる血液細胞を観察し、そのイメージをもとにした絵画をガラス板に描いた。
また、八木良太と「美濃商事」の『Resonance』は、透明素材の表面に奥行きを感じさせる3D印刷技術を駆使して、立体的な視覚効果を作り出す平面作品を制作している。
アーティストの感性が企業の先端技術と出会ったとき、そこにはどんな表現が生まれるのか。未来のアートはどんな姿をしているのか。本展を見ればその一端が垣間見えるかもしれない。大きな期待とともにその成り行きを見届けたい。入場は予約優先制、料金は一般1000円。
文/小吹隆文(美術ライター)
「KYOTO STEAM 2020 国際アートコンペティション スタートアップ展」
期間:2020年10月31日(土)~12月6日(日)※月曜休(11/23は開館、11/24休館)
時間:10:00~18:00 ※入場は事前予約制
会場:京都市京セラ美術館 東山キューブ(京都市左京区岡崎円勝寺町124)
料金:一般1000円、中学生以下無料
電話:075-771-4334
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 9時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 10時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00