アーティストと企業がコラボ、アートの未来を切り開く

参考図版:林勇気×京都大学 iPS細胞研究所(CiRA)《細胞とガラス》(7分37秒のループ上映、声の出演:大石英史、協力:西川文章) 撮影/表恒匡
アーティストと企業・研究機関等のコラボにより、アート×サイエンス・テクノロジーの可能性を問う展覧会『KYOTO STEAM 2020 国際アートコンペティション スタートアップ展』が、「京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ」(京都市左京区)で12月6日までおこなわれている。
同展では、7名のアーティストが企業・研究機関とコラボした作品と、3つの芸術系大学等と企業・研究機関のコラボレーション作品等が見られる。
たとえば、アーティスト・林勇気と「京都大学iPS細胞研究所(CiRA)」の『細胞とガラス』は、動物の体内で作られた臓器の移植を受けたガラス職人を主人公とする映像作品で、医療技術の進歩と倫理的・法的・社会的な懸念をテーマにしている。

大和美緒と「島津製作所」の『under my skin』は、分析計測技術を用いて作家の体内を流れる血液細胞を観察し、そのイメージをもとにした絵画をガラス板に描いた。
また、八木良太と「美濃商事」の『Resonance』は、透明素材の表面に奥行きを感じさせる3D印刷技術を駆使して、立体的な視覚効果を作り出す平面作品を制作している。
アーティストの感性が企業の先端技術と出会ったとき、そこにはどんな表現が生まれるのか。未来のアートはどんな姿をしているのか。本展を見ればその一端が垣間見えるかもしれない。大きな期待とともにその成り行きを見届けたい。入場は予約優先制、料金は一般1000円。
文/小吹隆文(美術ライター)
「KYOTO STEAM 2020 国際アートコンペティション スタートアップ展」
期間:2020年10月31日(土)~12月6日(日)※月曜休(11/23は開館、11/24休館)
時間:10:00~18:00 ※入場は事前予約制
会場:京都市京セラ美術館 東山キューブ(京都市左京区岡崎円勝寺町124)
料金:一般1000円、中学生以下無料
電話:075-771-4334
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 13時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 14時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 15時間前 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスでつながる輪[PR]
NEW 2025.9.8 07:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.4 13:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00