オフィス空間にアート作品を展示したら快適?FM局で展覧会
2020.9.30 21:35

藤井桜子《0512_04.》2020年 デジタルドローイング、アルコールインク
(写真7枚)
オフィスという社会空間にアート作品を展示したらどう見えるのか、どんな影響があるのか。そんな興味深い実験が大阪でおこなわれる。ラジオ局・FM802のオフィスで10月2日と3日に開催される「ART in OFFICE “SESSEN”」だ。
タイトルのSESSENとは「接線」のこと。それは、多くの人が交流し長い時間を過ごすオフィスと、若く才能溢れるアーティストたちの作品が接する場、ということか。アーティストは、溝渕珠能、小谷くるみ、松村咲希、藤井桜子、田村琢郎、安田知司、YUGO.の7名。ジャンルは絵画、立体、デジタルドローイングなどさまざまで、こうした作品がオフィスに並ぶ風景を想像するだけでワクワクする。しかも放送局ならではの、コンテンポラリーアートと音楽の融合を楽しめる仕掛けもあるというのだから、なおさらだ。

オフィスに並ぶ作品を見て、アートがいかに空間を快適にするか、インスピレーションの源になるかに気付いたら、今度は自宅にも作品を飾ろうと思う人が現れるかもしれない。アートを楽しむ価値観を共有する場としての「接線」、それこそが本展の核心だろう。
会期は10月2日・14時から19時、10月3日・12時から17時の2日間。公式サイトから事前予約優先制となる。
文/小吹隆文(美術ライター)
ART in OFFICE “SESSION”
期間:2020年10月2日(金)・3日(土)
時間:14:00~19:00(10/2)、12:00~17:00(10/3)※入場は終了1時間前まで
会場:FM802、FMCOCOLO(大阪市北区天神橋2-2-6 大和南森町ビル9F)
料金:入場無料
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00