クリアできない!? 宇治市のカオスなゲーム誕生

宇治にまつわる大仏や鬼、鳳凰、レンコンにタケノコ、お公家さんまで登場するカオスなゲーム「ゲーム宇治市」
京都府宇治市が制作した、スマートフォン向けの無料ゲーム『宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~』。観光PRを目的に制作されたゲームだが、クリアするのが難しすぎると話題に。
7月10日にリリースされた同作は、「モンスターに奪われた宇治市の魅力を、主人公の貴族KEMARIO」が取り戻す」というアクションゲーム。「萬福寺」「宇治橋」など観光名所や名産品などを随所に織り混ぜ、プレイヤーが敵を倒しながらご当地の魅力を知る機会を提供。という、大真面目なゲームなのだがツッコミどころが満載なのだ。
レトロ調のビジュアルや、KEMARIOがアイテムを手に入れるたびにマッチョに変身、チュートリアルがなく突然始まる高難度のプレイスタイルなど。挙げ句の果てに、ラスボスを倒すために宇治市でプレイしなければならない仕様。

「仕方がないので宇治へ行ってきた」「何で位置情報が必要なんだ??と思って調べてみたら宇治市にいかないとクリアできない。巧妙(笑)」など面白がるプレイヤーもいれば、新型コロナウイルスの状況を考え、「落ち着いたら行かせてくだせぇ・・・」「宇治に行くの多分来年やろうなぁ」って長期でのクリアを考えるプレイヤーも。
同ゲームが誕生した経緯は、2017年3月に公開したPR動画がきっかけ。ゲーム風の斬新なムービーが「伝説的PR動画」と大きな注目を集め、「実際にプレイしたい」「自分もこのゲームをやってみたい」といった要望が多数あったそう。これらの声をふまえて「さらなる認知度の向上を」と立ち上がったプロジェクトだったのだ。
資金調達には、自治体向けふるさと納税型クラウドファンディングを利用し、支援者を募集。市内外の338件から得た総計約630万円と市の予算を合算し、広告代理店を通じて大阪のゲーム会社に制作を依頼、ゲーム風動画をもとにした「本物」のゲームが完成。ようやく今夏配信へと至った。
「コロナ禍でのは配信になってしまい心苦しく感じています。今はアプリで遊んでいただき、私たちの街の魅力を知っていただければ。宇治へお越しの際は新しい生活様式をお守りください」と宇治市秘書広報課の田中さんは語る。
このゲームが気軽にクリアできる世の中になれるよう、収束を願うばかりだ。アプリ「ゲーム宇治市」はIOS・Android対応、完全無料配信となっている。
取材・文/中河桃子
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
NEW 2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.2.18 08:45 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.2.1 13:10 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜私のお気に入り[PR]
2021.1.28 10:00 -
アートの楽園を再発見! あらためて知る直島の魅力[PR]
2021.1.27 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.1.22 14:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29