京都の文化を発信する「図書館」、芝生で読書の楽しみも

ブックディレクター「BACH」の幅允孝氏が選書を監修
京都・木屋町の高瀬川沿いに建つ元立誠小学校を保全・再生した複合施設「立誠ガーデン ヒューリック京都」(京都市中京区)に、「立誠図書館」が7月21日開館する。
「地域のまなびや」として、人と本、人と人をつなぐ図書館を目指し、一般社団法人「文まち」が運営する同図書館。2018年から2020年2月まで仮設として開館しており、今回をもって本オープンとなる。
図書の選書は、ブックディレクター『BACH』の幅允孝氏が引き続き監修。地域の人の意見をもとに、立誠という場所ならではの魅力的な5つのカテゴリーで約3000冊を選書。食べる本棚や、京都歩きの本棚、立誠小学校DNAの本棚などでは、今をときめく料理店のビジュアルブックや、専門的なエッセイなど、人気なものからひとクセある書籍までがラインアップ。
また、本館のほかに、「立誠ガーデン ヒューリック京都」の東西南北の4つの角に「かどっこ図書館」と呼ばれる小さな部屋を配置。敷地のそれぞれの角の部屋が1つのカテゴリーに特化したミニ図書館となっているのも特色だ。
その場で読書を楽しめるほか、立誠図書館の読書会員(年会費1000円)などの会員制度を利用すれば、図書3冊を2週間を借りたり、図書館前の人工芝の「立誠ひろば」に本を持ち出して読むことも可能。その際、レジャーシートや本を入れて持ち運べるバスケットなどを貸し出してもらえる。
また、同じ施設内にある「ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC」の宿泊者も滞在中利用可。本を通して京都の魅力に出合え、京都各所へアクセスしやすい立地なので、本を読んで気になった場所に訪れるなんて楽しみ方もオススメだ。開館時間は11時〜17時。本の貸出は8月1日から開始予定。
取材・文・写真/天野準子
「立誠図書館」
2020年7月21日(火)オープン
住所:京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2 立誠ガーデン ヒューリック京都
時間:11:00~17:00(複写サービスは16:00まで)
※月曜休・年末年始休
電話:075-585-5561
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
「#きゅん淡路島」をテーマにした写真を募集します!
2021.3.1 18:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.3.1 16:00 -
梅田のくう・飲む・遊ぶは、これで解決![PR]
2021.3.1 10:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜サイクリング編[PR]
2021.3.1 10:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.2.28 09:00 -
美しい風景を映像美に凝縮、鳥取中部の魅力とは[PR]
2021.2.27 07:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.2.26 14:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
2021.2.26 10:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29