エールで見る「売れる音楽を作る才能」木枯と裕一の違い
2020.6.2 19:15

第33回より、夜のカフェーにやってきた木枯(野田洋次郎)と裕一(窪田正孝)(C)NHK
(写真24枚)
数々の映画メディアで活躍し、本サイトLmaga.jpの映画ブレーンでもある評論家・ミルクマン斉藤。映画の枠に収まらず多方面に広く精通する彼は、NHK連続テレビ小説(朝ドラ)も注意深くチェックするという。この春スタートした『エール』について、第7週(5月11日〜15日放送)を観て思うところを訊いた。
第7週「夢の新婚生活」
この週で脚本家が「清水友佳子」となり、林宏司は「原案」としてクレジット半ばに表記された。つまりここからは、ほぼ林氏の手を離れたオリジナルということだろう。
清水氏の名は正直記憶になかったのだが、調べると僕が観た作品においては、映画『最終兵器彼女』や『手紙』(ともに2006年)、ドラマ『リミット』(2013年・テレビ東京系)『リバース』(2017年・TBS系)などを手掛けられていたようだ。
まだ脚本家独自のカラーというものはさほど見つけられないように感じるが、『エール』についてはまあまあ上手くバトンを継いでいる。

ともかく、主人公夫婦・裕一と音の新婚生活はいきなり始まる。愛知の八丁味噌と福島の納豆との相容れぬ対立だの、木枯に連れられて行ったカフェーの残り香やワイシャツに付いた口紅だのの「夫婦あるあるいさかい」をギャグにしながら、このちょっと変な・・・というか、当時にしては、どころか今でも相当に特殊な新婚生活が綴られていくが、史実なんだから仕方ない。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 8時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 9時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00