奈良の主な寺院が拝観再開、でもお土産物店主の苦悩はつづく

東大寺門前の様子(5月20日撮影)。奈良漬専門店以外の店は4月中旬から休業中
東大寺、興福寺、薬師寺、唐招提寺など、奈良県の主要な寺院は6月1日からの拝観再開を予定している。
近鉄奈良駅前のお土産物店は営業を再開しているが、普段なら修学旅行生でにぎわう寺院門前のお土産物店はどのような状況なのだろうか。唐招提寺門前と東大寺門前の店主にそれぞれ訊いた。
SNSで「#奈良のお土産を助けてください」と発信し、業者・メーカーからの依頼で大量返品されたお土産を通販で売り切った唐招提寺門前の『西の京みやげ処きとら』(奈良県奈良市)。イートインもでき人気の同店は、6月17日からの再開を予定している。感染予防対策として、入口に消毒液を設置。イートインの座席数を減らし、営業時間を当分の間は2時間短縮する。

店主の木寅伸一さんは、「お店を再開しても、食品のお土産に関しては、業者さんもまだ怖くて製造や仕入れができないと思う」と状況を説明。「普段は近隣府県のお客さんも多いけど、まだまだ越境できないから、店を開けても赤字。1年間は赤字でもかまへんから、がんばって開ける。なんとか生きていかないといかんから。自分の所だけが大変なわけでなく、世の中が大変。まずは地元が立ち上がらないと」と胸の内を語った。
東大寺門前は、奈良漬専門店以外のお店が軒並み4月の中旬から休業。休業中の『仁王堂』は、6月1日に東大寺が拝観を再開しても、当分お店を開けるかどうか分からないという。
店主の芳川保雄さんは、「お客さんがあらへんからね。開けていたら赤字やし。ゆとりが出てからでないと観光に来てくれませんやん? 従業員がいるお店はほんまに大変やと思います。維持していくのは絶対無理やから、気の毒だと思います」と業界の状況を語る。
そして、「この状況が1年になるのか2年になるのか先が見えないから、そりゃ不安ですよね。ほんまは来てもらいたいけど、半分怖いしね。除菌はできても(店内が狭く)2メートル離れられないから」と苦笑する。芳川さんは、東大寺が拝観を停止したのも、修学旅行時期にこんなに門前が閑散としたのも50年近く生きて初めての経験だという。そんな状況にも関わらず、最後に「(お土産物店は)今すぐには必要とされないから難しいところですが、また来てください。心からお待ちしております」と笑った。
取材・写真/いずみゆか
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.1.16 14:15 -
パワースポットやトンネル先の渓谷美を巡る兵庫の旅[PR]
2021.1.8 12:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2020.12.25 10:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2020.12.23 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00 -
猫好きさんにはたまらない!癒やしの1日[PR]
2020.10.23 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00