おうちで本格プラネタリウム… オンライン星空ツアーを体験

通常はおおきな望遠鏡で星を見る
家にいる時間が増え、星を見る機会が減っている方も多いのではないだろうか。「星空が見えない・・・」「星座とか分からん」そんな方におすすめなのが、4月から開催されている『オンライン星空ツアー』。熊野古道で星空ツアーをおこなう角田夏樹さんが企画し、じわじわと注目を集めている。
角田さんは、大学で天文学を専攻し、2013年から4年間ニュージーランドで延べ1万人以上に星空案内をおこなったプロの星空ガイド。ガイドの傍ら惑星研究にも携わり、計4つの新惑星を発見したという。2017年に和歌山へ帰郷し、熊野古道で星空ツアーを開催する「STAR FOREST」を設立。県内外での出張星空ツアーや、ヨガ&星空や、坐禅&星空といった異業種とのコラボ企画も実施している。
今回の『オンライン星空ツアー』は、昨今の状況を見て「自宅で星を眺める時間を提供したい」と4月から開催。Zoomで角田さんが星空を解説し、質問をしたり参加者同士で話したりすることができる。オンラインの星図を使っているので、別の季節の空を見たり外国の空を見たりすることも。星座の見つけ方を教えてもらったり、星座の物語を聞いたりと、たっぷりと星の世界に浸ることができる1時間だ。

参加者は20〜30代が多く、家の天井や壁にプロジェクターで映しながらプラネタリウム気分に浸る人もいるそう。参加者からは「普段自分で星を見てもどれがどれかわからないけど、このツアーをきっかけに今後も星を見上げてみたい」といった反応が多いという。
実際に体験した筆者は、角田さんの優しい案内であっという間に星空の世界に誘われ、星空の世界に没頭。遠くにいる大切な人と一緒に参加してみて旅行気分を味わいたい気分になった。
角田さんは、「星空はなかなかとっつきにくい分野なので、一歩踏み出す良いきっかけになるのでは。このツアーで少しでもリラックスして、何か学んでもらえたら。そして、落ち着いたら和歌山へ星を見に来て」と呼びかける。
オンライン星空ツアーは梅雨明けまで開催予定(基本的に毎晩開催・20時〜/大人1500円、中学生以下500円、3歳未満無料)。通常のツアーは雨だと中止だが、今後も天気が悪い日や日中に開催する新たなサービスとしてレギュラー化も検討中とのこと。
オンラインを通じて、新しい可能性を見出したという点も大きなポイントのひとつ。現在の状況下で生まれる新サービスに注目していきたい。
取材・文/小田切萌
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア










人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

