大阪モデル緑色で自粛一部解除、16日0時に緩和される中身

今回の自粛要請の一部解除は「大阪府新型コロナウイルス対策本部会議」で協議決定された(5月14日・大阪府庁)
大阪府は5月14日、休業要請を解除するための独自の指針「大阪モデル」の基準が「緩和」の緑信号になったことで、各自粛要請の緩和をおこなうことを正式決定。
府民には引き続き外出自粛を要請するも、百貨店など商業施設や劇場などは感染防止対策を徹底したうえで自粛要請は解除される。緩和の開始は16日0時から。
まず、劇場、集会・展示施設、大学・博物館や図書館、商業施設は休業要請が解除され、食品や薬局の売り場のみ営業するケースのあった百貨店など商業施設においては、全面再開が可能となる。
飲食店については、これまで5時~20時までの営業で酒類の提供は19時までとなっていたがそれぞれ2時間延長。酒類の販売は21時まで、22時閉店となった。一方で、コロナ感染者情報を共有できる「大阪コロナ追跡システム」の導入が要請される。
また、カラオケボックスなどの遊興施設やパチンコなどの運動施設・遊技施設は引き続き休業要請になるが、1000平米以下は解除されるため、小規模のパチンコ店、麻雀店などは営業可能になる。
これら経済活動の自粛要請が緩和される一方で、イベントについては規模、屋外、屋内問わず自粛要請。
府民に対しては最低7割、極力8割の接触機会を減らせるよう引き続き外出自粛を要請し、なかでも府県をまたいだ移動や旅行、夜の繁華街、接客を伴う飲食店の外出の自粛は特に要請される。
吉村洋文知事は、「府のガイドライン『感染拡大予防にかかる標準的対策』に基づいて感染防止策を徹底することが前提。学校に関しては教育の側面があり、児童生徒に対する対応があり、民間事業と違う局面があるため、教育委員会とともに個別に判断していく」と語った。
なお、今回の措置は5月31日までの期間が対象。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 18時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 19時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00