オンラインに移行など…関西のレコード店の新たな試み

緊急セールの開催や通販用サイトの立ち上げなど新たな動きをみせるレコード店(写真はタイム・ボム・レコーズ)
新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う外出自粛や休業要請が続くなかで、関西一円のレコード/CD店にも大きな影響が出ている。
すでに大手の「タワーレコード」や「ディスクユニオン」の各店舗が臨時休業に入っているのをはじめ、個人経営の街のレコード店も休業や営業時間の短縮などの対応を取らざるをえない状況となっており、対策を取りながら懸命に営業を続けている店舗にもなかなか足を運びづらくなっているのが現状だろう。
そんななかで、緊急セールの開催やこれまでになかった通販用サイトを立ち上げるなどで新たな動きをみせるお店も増えている。街の音楽カルチャーを支えてきた各店舗の試みに、ヘヴィ・ユーザーはもちろん最近はご無沙汰だった方も注目していただきたい。
● タイム・ボム・レコーズ(大阪・四ツ橋/ロック全般)

パンクやオルタナから、その源流となったオールドタイミーなロックやリズム&ブルースまで。常に確かな品ぞろえで関西のロック・シーンに良盤を供給し続け、2019年12月にはアメリカ村から四ツ橋に移転したばかりの「タイム・ボム」では、中古全品20%オフの緊急セールを開催中。家宝級のレア盤から、もともとリーズナル価格なブツもさらにお得に。
● ナカ2号店(大阪・日本橋/和モノ)

近年に世界的な需要が高まったシティ・ポップ関連から、歌謡曲やアイドルもの、演歌に至るまで。ディグ能力が高い店長の末廣さんが定期的にポストするブログとともに、全国の和モノ系のDJたちから熱い支持を集める「ナカ2号店」では、ショッピング・アプリの『BASE』を使った通販サイトを急きょ開設。店内の豊富な在庫を次々とポストしている。
http://nakasecond.livedoor.biz/
● レコード・ワン(大阪・日本橋/ジャズ)

新旧の中古ジャズCDの品ぞろえの豊富さに定評があり、最近はアナログ盤の取り扱いもスタートさせていた「レコード・ワン」。オープンから10年ほど、店舗まで足を運んでくれるお客さんを第一に考えて通販は行わないスタンスだった同店でも、やむなく店舗を休業にしてヤフーオークションへの出品を開始している。ロックやブルースなども充実。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/zfeto70111?sid=zfeto70111&b=1&n=60
● プランテーション(大阪・心斎橋/ワールド・ミュージック)

年4回のアジア諸国への現地買い付けによる独自の品ぞろえで、関西が誇るワールド・ミュージックの名店としてコアな音楽ファンから重宝される「プランテーション」。この道40年の大ベテランである店主・丸橋さんのセレクトが光る同店も、コロナ対策で4月12日から現在閉店中で、通販に専念。強力な東南アジアものを中心にブラジルやアフリカまで。この機会にディープな音楽世界旅行を。
https://plantationwebshop.com/
● グルーヴナット・レコーズ(大阪・心斎橋/レア・グルーヴ/ヒップホップ)

ヒップホップやR&Bのサンプリング・ソースとなったソウル/ファンク/ジャズ/ディスコなどを中心に、新旧のグルーヴィーな音源の品ぞろえに定評のある「グルーヴナット」。もともと試聴用のサンプル音源も充実していてWEBサイトにも力を入れていたが、現在は通販のみでの営業に。連日ジャンルごとに在庫ストック盤のアップを精力的に続けている(YouTubeにておすすめのレコード紹介などのライブ配信を週1でスタート)。
https://www.groovenutrecords.net/
● 100000tアローントコ(京都・寺町御池/オールジャンル)

中古レコードやCDのみならず古本なども扱う独自のスタイルで、京都の音盤シーンを活性化させてきた「100000tアローントコ」(5月2日から店舗休業)も、今回のコロナ禍の影響を受けてこれまでになかった通信販売部をスタート。古本も含めて同店ならではといえる個性的なアイテムが次々と追加されており、遠方からも是非チェックを。
◆
そのほか、洋邦のインディ・ロック/ポップスに定評のある大阪・南堀江の「FLAKE RECORDS」が商品小計5000円以上で送料・代引き手数料を無料にする期間限定サービスを開始するなど、もともとホームページを通しての販売に力を入れていた新譜メインのお店も健在。

その一方で、同じく北堀江のオールジャンルに強い中古レコード店の老舗である「〇か×(マルかバツ)」では、入口での来店客への両手のアルコール消毒を徹底し、カウンターにもコンビニなどと同様に透明ビニールの簡易シールドを設置するなど、しっかりと対策をとって店舗営業を続けているお店も数多く存在する。
ただし、状況の変化に応じて営業時間や営業形態が日々変更されていく可能性も高いため、それぞれにご確認などのうえで、お気に入りの店舗をサポートしながら音楽ライフを楽しみたい。
文/吉本秀純
関連記事
    
あなたにオススメ
    
コラボPR
        - 
                    
    
            大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2時間前 - 
                    
    
            大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2時間前 - 
                    
    
            京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2時間前 - 
                    
    
            ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 - 
                    
    
            「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 - 
                    
    
            神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 - 
                    
    
            大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 - 
                    
    
            京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 - 
                    
    
            活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 - 
                    
    
            未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 - 
                    
    
            BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 - 
                    
    
            Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 - 
                    
    
            華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 - 
                    
    
            華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 - 
                    
    
            大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 - 
                    
    
            京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 - 
                    
    
            【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 - 
                    
    
            淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 - 
                    
    
            港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 - 
                    
    
            現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 - 
                    
    
            なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング






            
            
            
            
ピックアップ







エルマガジン社の本

