淡路島ライターが選ぶ、「食卓が楽しくなる」お取り寄せ8選

個人店による自粛がスタートした淡路島
日本古代から皇室・朝廷に御食料を貢いだ「御食国(みけつくに)」と呼ばれる兵庫県・淡路島には、新玉ねぎをはじめとする農産物や生鮮食品や、それらを使った加工品が豊富。東京から淡路島に移住して5年目のライター時友真理子さんが、リピート買いするアイテムを紹介します(状況により、営業時間・休業日が変更する場合あり。各店舗にお問い合わせを)。

赤身の旨さとサシのバランスが絶妙
「新谷ビーフ」の淡路ビーフ
三重県の松阪牛や、滋賀県の近江牛、神戸牛の多くの素牛(もとうし・仔牛)は、淡路牛。その淡路牛から、A/Bランク、霜降り度がNo.4以上など、細かい規定をクリアしたものが「淡路ビーフ」。筋繊維が細かくて柔らかく、噛むほどに甘みが口いっぱいに広がります。国産黒毛和牛ヒレ(ヘレ)ステーキは150g✕3枚で5832円。外食した気分で、贅沢に味わって。
取り寄せ方法:WEB(http://www.awaji-wagyu.com/)

今一番美味しい採れたて野菜が届く
「淡路島ファーム太陽と海」の野菜セット
淡路島にさんさんと降り注ぐ太陽と潮風をたっぷり浴びた有機野菜は、「食べることが大好きだから!」と作り続ける生産者の野田さん夫婦同様に元気ハツラツ。「お野菜セット単発ボックス」(約8品目・2900円〜)や、「旬のおまかせbox定期便」(約8品目・1900円〜)は、家族の人数に合わせてS(単身)〜L(4〜5名)が選べます。今なら無農薬の新玉ねぎの取り扱いも。
●取り寄せ方法:WEB(https://www.awajishimafarm.com/)

地元でしか出回らない知る人ぞ知るお米
「野添農園」の特別栽培米ヒノヒカリ
東京に住んでいるときからファンだった「野添農園」のヒノヒカリ(コシヒカリと黄金晴の交配)。海と山に囲まれて、温暖な気候の淡路島とも相性抜群で、品種の特徴でもある粘りと甘みが最大限に引き出されています。お米ソムリエでもある野添さんが作るヒノヒカリは、兵庫県指定の「ひょうご安心ブランド米」にも指定され、市内の小中学校の給食にも採用され、生徒たちが羨ましい限り。5Kg2200円〜。
●取り寄せ方法:WEB(https://nozoenouen.jp/)

昔ながらの手仕事で約40時間かけて作られる
「平野製麺」のうずしおの華セット
淡路島は実は素麺の名産地。老舗の一つでもある平野さんの素麺と言えば、テレビでも紹介される「芽かぶそうめん」が有名。ただ、全商品を試した結果、日々手が伸びてしまうのはさりげなく塩が効いていて、もっちりとした食感の「うずしおの華」(200g☓6袋と素麺つゆ・2976円)。夏は冷やして、冬はにゅう麺でと今ではこればかり。パスタ派ならば、もちもち食感の「ひらのさんの淡路島ぱすた」を。
●取り寄せ方法:WEB(https://mekabumen.ocnk.net)

無農薬で無肥料、自然な甘さを満喫
「松見果樹園」の柑橘
冬に頼んだ温州みかんの奥深い甘さに感動した五色町にある「松見果樹園」。肥料も農薬も使用せず、植物自らの力を引き出す剪定方法で柑橘類を育て、希少な品種が多いのが特徴。今なら旬のサンフルーツ(新甘夏)が手に入るタイミング(2.5kg・1200円〜)。売り切れ必至なので、欲しい方はどうぞお早めに。
●取り寄せ方法:WEB(https://matsumimikan.thebase.in/)

スッキリとレモンの風味で、リフレッシュ
「AWAJI BEER」のフレーバービア 島レモン
ビールが苦手な人や白ビールが好きな人に特におすすめの「フレーバービア 島レモン」(330ml・550円)。小麦麦芽を使って作る白ビールで、淡路島の平岡農園で育てられた香りが高い品種であるアレンユーレカレモンを使用。軽くてフルーティな味わい、さっぱりとしたレモンの香りに飲みすぎてしまいそう。
●取り寄せ方法:WEB( https://www.shima-life.jp/SHOP/201608003.html)

旬のフルーツを使った自然な甘さ
「淡路島 山田屋」のジャム
山田さんオリジナルの独創性にあふれている、淡路島の旬の野菜や果物で作られるジャム。いちご農園を営む山田屋とあって、一番人気は「いちごジャム」(140g・648円)ですが、変わった味にも注目を。夏には小松菜とキイチゴや、秋には柿と青レモンと、想像できない組み合わせながら、「なぜ、これまでなかったのか」と思ってしまいます。
●取り寄せ方法:メール、電話、Facebook・INSTAGRAMのメッセージ

数ある玉ねぎ煎餅のなかでイチオシ
「鳴門千鳥本舗」の玉ねぎせんべい素焼き袋入り
あらゆるメーカーから種類が出ている淡路島ならではのお土産、玉ねぎ煎餅。そのなかから、家でもリピートして、周りにオススメするのがノンフライ製法「玉ねぎせんべい素焼き」(15袋入り540円)。ほんのり玉ねぎの甘みを活かし、ほどよい塩味が何枚でも食べられて、お酒のアテにも重宝します。
●取り寄せ方法:WEB(https://narutochidori.co.jp/SHOP/04-428.html)
お取り寄せの店データ
「淡路ビーフ新谷」
住所:兵庫県淡路市志筑新島10-15
営業:9:00〜18:00・火曜休
電話:0799-62-6263
「淡路島ファーム 太陽と海」
問い合わせ:info@awajishimafarm.com
「野添農園」
住所:兵庫県淡路市里296
営業:10:00〜20:00
電話:0799-62-2922
「平野製麺所」
住所:兵庫県南あわじ市福良乙650-2
営業:9:00〜18:00 日曜休
電話:0799-52-1618
「松見果樹園」
住所:兵庫県洲本市五色町下堺
電話:070-4401-9763
「ユーアールエー Awaji Brewery」(AWAJI BEER)
住所:兵庫県浦1022-2
電話:0799-74-0339
「淡路島 山田屋」
住所:兵庫県淡路市仮屋91
営業:金土日曜・11:00〜17:00
電話:0799-70-4022
「鳴門千鳥本舗」
住所:兵庫県南あわじ市中条広田1360
電話:0799-45-0019
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 19時間前 -
パワースポットやトンネル先の渓谷美を巡る兵庫の旅[PR]
2021.1.8 12:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2020.12.25 10:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2020.12.23 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00 -
猫好きさんにはたまらない!癒やしの1日[PR]
2020.10.23 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00