赤星憲広「中止になりました、だけで終わらせてはいけない」

過去開催の『選抜高校野球大会』の様子
19日に開幕予定だった「第92回選抜高校野球大会」の中止が11日に発表された。MBSで予定していたセンバツ中継およびセンバツ情報番組『みんなの甲子園』の放送もおこなわないことになり、 野球解説者/学生野球指導者で、同番組のMCを務める赤星憲広氏が心境を語った。
──野球人として、また学生野球指導者として、今回の中止を聞いたときの率直な感想は?
甲子園の切符を掴んだ32校の選手たちからすると、正直「なんでなんだ」という感情だと思うんですよね。しかし逆にもし開催されるとなっていた場合は、相当な覚悟も必要だったと思うことも事実。コロナ問題で体調面も気にしなければいけないし、世論が気になりプレイだけに集中できないというリスクもある。そういう意味で、開催された場合、選手たちのメンタル的な部分がどこまで耐えられるのか…。
今回出られなくなってしまった選手の悔しい気持ちを考えると、「やった方が良かったのか」「やらなかった方が良かったのか」というのは、今は正直何とも言えないと思う。高野連の人たちも苦渋の決断だったと思う。

──ご自身も2度のセンバツ出場を経験。ここまで頑張って練習して出場を勝ち取って、夢の舞台でのプレイができなくなるという選手の気持ちはどれほどのものでしょうか?
選手たちには、甲子園でのプレイで「何か」を経験して、今後の野球人生に活かして欲しいなというのが、野球人としての僕の想いだった。これが経験できないというのは彼らにとって大きなことだとは思うが、もし大会がおこなわれたときに、まだ大人になっていない年頃の高校生が、開催することでバッシングを浴びたりいろんな事を言われるなどの可能性を考えると、どっちの方が影響が大きいのか正直考える。
ただ、こういう中止という結果になったことによって選手たちには悔いは残るとは思う。うーん、やっぱりやりたかったでしょうね、選手は…。
──学生野球指導者として、選手・関係者・保護者らにメッセージを。
僕は今回の件で、「中止になりました」だけで終わらせてはいけないと考えている。それだけではあまりに選手が可哀想すぎる。もう1回センバツをする、というのは期間的に難しいと思うので、なにか選手の心を救ってあげる新たな「埋め合わせ」を考えて欲しい。
例えば、「夏の大会の出場校を増やす」。センバツの切符を掴んでいた学校も含めて夏の大会をおこなうという案も考えられる。夏の地区予選は通常通りおこない、もしセンバツ出場予定だった高校が優勝したらそのまま、そうでなければ優勝校とセンバツ出場予定校の両方を代表として出場させる。結果出場校が70校や80校となって運営が大変だろうけど、「大変な年」だからこそ「大変な事」を検討すればいいと思う。「特別大会」にすればいい、「特別な年」だからこそ、そう思う。
赤星氏は指導者として、中止になった学生のメンタルケアをとても重要視しており、そのための具体的な持論を展開した。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

