吹田市出身の麒麟・田村、太陽の塔の本当の姿を知って驚愕
2020.2.16 13:30

「太陽の塔」の内部に入れることをこれまで知らなかったという麒麟田村(1月31日・万博記念公園)
(写真4枚)
特別展『知る、見る、遊ぶ 太陽の塔』が、4月12日まで「万博記念公園」(大阪府吹田市)で開催中。地元出身のお笑い芸人・麒麟 田村裕が、会場の「EXPO‘70パビリオン」を訪れた。
本イベントは、『大阪万博』(1970年)が50周年を迎えることを記念したもの。現在は公園のシンボルとなっている「太陽の塔」を中心に、当時の万博の様子を紹介している。
当時の「太陽の塔」は、空中展示への導線の役割を果たしており、その内部にはエレベーターとエスカレーターが設置。「生命の樹」を軸に地下、地上、空中の3つの展示が見られるという構造だった。
1979年に吹田市で生まれ、幼少期から「太陽の塔」が当たり前に存在していた田村。しかし、その内部や当時のことを知る機会はなかったという。
田村がその構造について説明を受けると、「えー! 全然知らんかった、通路なんや・・・。これを建築物にしちゃおうっていうのも、GOサイン出すのも、岡本太郎さんが任されてデザインしてって・・・、いろんなミラクル。面白い、面白すぎるー!」と、感動した様子だった。
取材・文・写真/岡田由佳子
特別展『知る、見る、遊ぶ 太陽の塔』
日程:2019年12月26日(木)〜2020年4月12日(日)
※3月2日(月)~12日(木)は休止
会場:EXPO‘70パビリオン(吹田市千里万博公園1-1)
料金:高校生以上500円、中学生以下無料(別途要入園料)
電話:06-6877-4737
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 3時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 3時間前 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 4時間前 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア









人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

