マイボトル普及を後押し、大阪の公共施設に給水スポット
2020.2.9 21:30

イベント『ECO 縁日』では、フレーバー水をつくってマイボトルに給水するコーナーを設置した(2019年11月3日・鶴見緑地) 提供:大阪府
(写真1枚)
マイボトル普及に向け、大阪府が府内の体育館や図書館といった公共施設や観光・集客施設などに「給水スポット」を設置することを発表。象印マホービンやタイガー魔法瓶ら事業者と連携し、府内多数の施設での設置を目指すという。
2019年1月に「おおさかプラスチックごみ宣言」を大阪市と共同でおこなった大阪府。今年4月からはプラスチックごみ削減に向けた調査や啓発を実施予定で、そのひとつがマイボトル普及に向けた取り組みとなる。
日本は、ひとり当たりのプラスチック製容器包装の廃棄量がアメリカに次いで2番目に多く、日常的にマイボトルを使用している人は約3割。しかしその一方で、マイボトルの所有率は7割という調査がある。
持っていても使用しない人は、6割が「重い、荷物になる」と回答。また、日常的に使用している人の7割は、「飲料代を節約したい」という理由をあげた。この現状を踏まえて、府では民間事業者と連携してマイボトルを持参しやすい環境を作っていくという。
大阪府の吉村洋文知事は、「大阪市、堺市にも協力を要請し、大阪府下全域に広げる。マイボトル利用者を増やして、プラゴミの少ないやさしいまちづくりを目指していきたい」と話す。
今回、事業者、NPO、行政など17の事業者や団体で構成される「おおさかマイボトルパートナーズ」を立ち上げる予定。2月20日のキックオフ会議で、具体的な給水スポット目標数などを決定するという。
取材・文/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 16時間前 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 16時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 17時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 18時間前 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
NEW 20時間前 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.20 11:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.8.8 10:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00