男だらけのゴツプロ!新作舞台「役者に寄りそう生演奏」

舞台『狭間の轍』東京公演より 写真/MASA HAMANOI
東京の小劇場界で活躍してきた役者らが立ち上げた劇団「ゴツプロ!」。彼らの最新公演『狭間の轍』の大阪公演が、「近鉄アート館」(大阪市阿倍野区)で2月9日までおこなわれている。
40代の男性俳優のみで構成される同劇団。2016年の旗揚げから毎年作品を発表し続け、5作目となる今回は民謡を題材に、北海道の漁師町での人情喜劇が描かれる。
作・演出は、男ばかりのなかで紅一点の山野海。俳優で同劇団主宰の塚原大助とは、山野が主宰の劇団「ふくふくや」の同志だ。
「みなさんビックリされるんです。おじさんじゃなくておばさんが書いてるので(笑)。立ち上げからずっと書いていて、演出家はここがデビュー」という。
旗揚げから2作品を発表後、「どうせ男でやるなら和太鼓をやりたかった。でも、借りるにもお金が莫大にかかるので、もうひとつやりたかった津軽三味線を」と3作目で津軽三味線の一族を題材にした。
俳優らは1年間かけて修業したというが、そのときの師匠が、津軽三味線の三大流派のひとつ・小山会の三代目・小山豊。「立ち上げからずっと相談にのってもらっていて、一緒に作ってる」(山野)と、新作では音楽を担当し、舞台で生演奏を披露する。

幕開けから三味線と尺八のパンチのある生演奏が響き、劇中のBGMでも物語の合間をうまくつなぐように音が紡がれる本公演。
民謡の深みある趣はもちろん、耳障りの良い音階も奏でる小山について、山野は「天才です。それと役者の気持ちに沿ってくれる」と絶賛。今回の公演は特に、「小山豊に出会えたことがものすごい大きいです」と打ち明けた。
ニシン漁独特の文化「ソーラン節」を唄う波声船頭(はごえせんどう)と漁師たちが繰り広げる人情喜劇で、笑いや涙のなかに民謡の音色がグッと胸に響くのが魅力。山野は、「私の世代って民謡ってかっこ悪いというのがあったけど、今は超絶カッコいいですよね」と話した。大阪公演は2月6日から9日まで、チケットは5500円。
舞台『狭間の轍』
日程:2020年2月6日(木)〜9日(日)
会場:近鉄アート館(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 8F)
料金:前売5000円、当日5500円
電話:06-6622-8802
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
NEW 2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
NEW 2025.9.12 13:30 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.9.12 12:40 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!? 三重の魅力を1日で堪能[PR]
NEW 2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00