JR銀河「景色を楽しむ時間をデザイン」

車両デザインを担当した奈良県出身のデザイナー・川西康之さん(1月25日・吹田市)
関西から中国地方へ運行を開始するJR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」。車両デザインを担当した奈良県出身のデザイナー・川西康之(かわにし・やすゆき)さんが、その狙いを語った。
川西さんは、これまでリゾート列車「えちごトキめきリゾート 雪月花」など、数多くの鉄道関係のデザインを担当。今回重視したのは、「時間をデザインすること」だったという。
「長い乗車の間、ずーっとスマホを見ているようでは、地下鉄に乗るのと変わらない。この列車ならではの過ごし方を考えたときに、瀬戸内や宍道湖など、美しい景色を楽しむ時間にしてほしいと思いました」と川西さん。
たとえば、あえて台形状にしたグリーン個室は、窓の面積を広げて風景をよりワイドに味わえるように。また、寝るだけの座席と思われがちなクシェット(二段寝台)にも大きな窓を付けるなど、車窓にはこだわりがあり、個室では「照明を全部消せば、意外と車窓から楽しむ機会が少ない神戸の夜景を楽しめます」とオススメする。

また1号車は黄色、2号車は赤など、車両ごとにメインの色彩を変えたのも特徴。これは多様な座席があることを、視覚的にわかりやすくするためのデザインだ。
「バラバラだと保守管理が大変ですが、この方が個室から女性専用シートまで、さまざまなタイプがあることを知っていただきやすい。それで『次は家族で』『友達と乗ってみよう』と、そういう使い方をしていただければ」と、リピーターが増えることを期待した。
「銀河」の運行は5月8日からで、京都・大阪~出雲市(5月~9月)と大阪~下関(10月~2021年3月)の運行。前期は夜行特急、後期は昼行特急として週2往復する予定で、グリーン個室料金は通常期の場合、大阪~出雲市で7240円(別途要運賃)の予定。
取材・文・写真/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.9.14 10:10 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00