府と市の統合大学、2025年大阪城そばに
2020.1.23 06:00

開発エリアの現状(左)と将来像 出典:大阪市
(写真1枚)
「大阪府立大学」と「大阪市立大学」を統合した新大学が、2022年4月に設立。大阪府は、「大阪を引っ張っていく大学を目指す。森ノ宮エリアは新キャンパス整備に加え、大阪の新拠点として個性を発揮できる街づくりをしっかりやりたい」という。
現在、中百舌鳥(堺市)、羽曳野(羽曳野市)、りんくう(泉佐野市)の3拠点ある府立大学。また市立大学は、杉本(住吉区)、阿倍野(阿倍野区)、梅田サテライト(北区)の3拠点で、府と市を合わせて計6拠点のキャンパスが存在する。
2022年の新大学開学時点ではこの6拠点で運営し、その後2025年には羽曳野キャンパスが閉鎖され、大阪城のそばに森ノ宮キャンパスが誕生。基幹教育をおこなう都心のメインキャンパスになるという。
大学統合に対し吉村知事は、「少子高齢化により人口が減少するなか、自治体が大学を持つ位置づけを明確にすべき。新大学は大阪の成長、豊かさを引っ張っていくような知の拠点を目標に、特別な役割を果たさねば」と語る。
新大学は府と市が一体となり、学部や研究機関を統合。その強みを発揮できるようにするという。
「2024年にはうめきたの先行まちびらきもはじまり、翌年は大阪万博、IRも開業させる予定。新しく生まれる大学と万博事業の連携も図っていける」と数年後を思い描く吉村知事。
「西はベイエリアが拠点なら、東は森ノ宮が新拠点に。街の方向性が開いてくる年になるよう、都市開発もしっかりやっていきたい」と語った。
取材・文/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
関西のうまいもん!出汁にこだわったローソンうどん3品[PR]
NEW 2023.11.28 11:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 2023.11.27 12:00 -
大阪で気軽にスポーツ、おおさかネクスポ2023へ[PR]
2023.11.24 14:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.11.24 12:00 -
大阪のイルミネーション 2023
2023.11.24 11:00 -
【兵庫編】今買いたい、手土産まとめ
2023.11.20 15:00 -
【京都編】今買いたい、手土産まとめ
2023.11.20 15:00 -
【大阪編】今買いたい、手土産まとめ
2023.11.20 15:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.11.15 13:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.11.15 12:00 -
Lmaga.jpの編集アルバイト募集
2023.11.15 07:00 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.11.10 11:10 -
京都のイルミネーション 2023
2023.11.6 11:00 -
関西から70分! はじめての宮崎リトリート[PR]
2023.11.2 07:00 -
関西の人気店25店舗による、今だけの70品![PR]
2023.11.1 11:00 -
11月末まで、高速代50%オフのチャンス [PR]
2023.11.1 08:30 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.11.1 06:00 -
心も体も浄化される…宮崎のパワースポット[PR]
2023.10.26 20:00 -
本場の味は違う!チキン南蛮など宮崎を堪能[PR]
2023.10.19 11:00 -
ライトアップで幻想的な関西の紅葉 2023年版
2023.10.17 10:00 -
壮大な自然でデトックス! 関西発の宮崎旅[PR]
2023.10.12 08:00