大阪の魅力とは?万博会議で次々と意見が

20名近くが参加した『第1回大阪・関西万博におけるパビリオン等地元出展に関する有識者懇話会』(12月21日・大阪府庁咲州庁舎)
地元出展パビリオンなど、『大阪・関西万博』に関する企画を話し合う『有識者懇話会』が、12月21日に実施。大阪の魅力について、意見が交わされた。
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、先端医療やバーチャル空間、AIなどが普及する2025年に開催される同万博。会議では、大阪から出展する地元パビリオンの方向性を見出すため、各委員が約3分ほど思いを語った。
アメリカや東京での生活を経て大阪に移り住んだという鈴木裕子委員は、「世界を見てもこんな素晴らしい町はないけど、なかなか知られていない。大阪のおいしい食と人を武器にして売り出したい」と熱くトーク。
ハワイから中継で参加した特別アドバイザーのつんく♂も、「大阪に限らず日本の魅力が世界に伝えられていない!」と同調した。

また、大阪の中心地で生まれ育ったという橋爪紳也委員は、「大阪は二人称である他人のことを『自分』と呼ぶ。私も自分、あんたも自分という、世界でもまれな文化のなか多様な人間性を受け入れていくのが大阪愛の根源」と、その特徴を説明。
大阪出身のつんく♂は、「ホンマ、おせっかいすぎてウザいときもあるんですが、人と人で支え合うのも事実」と、大阪人の魅力を分析した。
今後、府と市は同会議を複数回実施。つんく♂が、「大阪関西のパビリオンでどんな出会いがあるか。会場に来なければ楽しめないってことではなく、世界のどこからでも楽しめるような最新技術があればいい」と提案するなど、これからもさまざまな意見が交わされ、方向性を決めていくという。
2020年12月頃には一般からの意見を募るパブリックコメントを実施。2021年3月に出展基本構想を策定する予定になっている。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 17時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.9.17 10:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.17 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.16 14:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.16 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00