食充実の京都の無印、注目のお店は?

特製醤油だれと京都の九条ネギをトッピングした「ロマン亭」のロマン焼き(280円)。大阪のかしみん焼きが好きな人はぜひ!
「無印良品 京都山科」(京都市山科区)が11月1日、JR山科駅前の商業施設「ラクト山科ショッピングセンター」にオープン。地元の企業やショップが、敷地内に出店するという試みが特徴だ。同社が生産者と協業して立ち上げた専門店などが並ぶフードコートや、点在するショップから4軒をセレクトしてご紹介。
関西の食文化を意識した粉もん「ロマン焼き」(B1フードコート)
お好み焼きやたこ焼き、うどんなど、関西を代表するグルメの多くは「粉もん」。そこで、あえて王道ではなく、オリジナルの粉もんを目指したのが、ビフテキ重などで有名な「ロマン亭」の「ロマン焼き」(280円〜)。鶏そぼろやキャベツなどの具材を、片栗粉入りのもちもちの薄めの生地で包んで、スナック感覚で楽しめる。「牛すじこんにゃく」(380円)や「ソースマヨ味」(280円)など全7種。

農家発信、大地の恵みを味わう「たんとスープ」(B1フードコート)
野菜を育て、自ら販売にも携わる農家が、今回のために立ち上げた新ブランド。京都府南丹市で栽培された新鮮なオーガニック野菜を主役に、鶏の骨や野菜でとった出汁「ベジボーンブロス」で滋味深い味わいとなっている。「鶏米白湯スープ」(Sサイズ390円)など4種を提供。たっぷり野菜を食べたいとき、疲れたときに重宝しそうだ。

ひと味違う漬物を、漬け野菜専門「イソイズム」(B1)
京都で人気居酒屋を展開する「五十棲農園」が、人気メニューの「漬け野菜」を販売。野菜の魅力を最大限に引き出すため独自の漬け方で作り、トマトの白ワイン漬け(1個400円)、玉ねぎの酒粕ヨーグルト漬け(1個320円)など個性豊かなラインアップ。「若い人が食べなくなりつつある漬物を、サラダ感覚で楽しんでもらうきっかけになれば」と担当者。収穫したての野菜も販売(売り切れ次第終了)。

いろんな味がそろうクグロフ専門店「京都 クグロフ家」(1F)
カフェ&ブラッスリー「パリ21区」の先々代が、パリで学んだレシピをアレンジして作る伝統菓子「クグロフ」。これまではネット販売のみだったが、カフェを併設して実店舗化。通常サイズに加えて、アールグレー、国産レモン、カマンベールなど、店内で焼き上げるひと口サイズの「焼きクグロフ」(1個79円〜、10個750円)も。京都洛西「西田鶏卵」の地卵を使ったプリンやいちごのショートケーキなども販売。
さらにフードコートには、うどん、焼き鳥やグリルチキン、無印良品で人気のカレー専門店も。食事はワンコイン価格が中心なので気軽に利用できそうだ。また、地下1階にはベーカリー「ブーランジェオクダ」、1階には、豆腐屋によるスイーツ専門店「あまいもん久在屋」など、京都の名店も出店している。営業は10時から20時まで。
取材・写真/中河桃子
「無印良品 京都山科」
2019年11月1日(金)オープン
住所:京都市山科区竹鼻竹ノ街道町91 ラクト山科ショッピングセンターB1~2F
営業:10:00~20:00・無休
電話:075-606-1241
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 7時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 8時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00