虐待ゼロへ、浪速区が社会全体で支援取組

イベントには、浪速区長をはじめ、浪速警察や浪速地域振興会、ゼロ会議メンバーらが登壇(11日・大阪市内)
地域全体で連携して児童虐待をなくす『浪速区児童虐待ゼロ宣言』が11日、「クボタ大ホール」(大阪市浪速区)でおこなわれた『浪速区安全安心まちづくり大会』内で実施された。子どもとその家族を社会全体で支える新たな取り組みになる。
現在、約7万3000人が暮らす浪速区は、約1万人が転入・転出で出入りする。若年層や外国人も多く、転入届などを出さずに暮らしている人も多く、特にワンルームマンションで住民票が浪速区にない家庭には行政の支援が行き届きにくいのが実情。そのため、支援には周辺住民からの通報が大切になる。
同区役所保健福祉課の木村均課長は、「(親が子を)虐待してしまう原因のほとんどが、生活困窮や孤独からです。浪速区では子育てに苦しむ家庭が見つかった場合、住民票がなくても、国籍を問わず、子どもは社会全体で支援すると決めています。この宣言には地域に住む一人ひとりが子どもを見守り、支援する機運を高める目的があります」と話す。

浪速区の榊正文区長は、「命にかかわる重大な虐待をゼロにするため子どもの命は社会全体で守る。また、家庭を丸ごと支えていたい。親の批判よりも、『大丈夫?』の声掛けだけでもいい。思いと具体的な行動をとってほしい」と語った。
また、児童虐待防止機構オレンジCAPOの島田妙子理事長は、「幼少期に父から虐待を受け、養護施設にも入った。その後、父は謝罪し、自殺を図った。今思うといっぱいいっぱいだった。私は『絶対やさしい母になる!』と心に決めていたのに、わが子に当たったしまった。事件が起こったら、親は犯罪者になってしまう。その前に、私たちができることは声掛けや相談支援。ぜひ、浪速区で始めていきたい」と訴えた。
取材・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
NEW 14時間前 -
SAVVY INFORMATION [PR]
NEW 16時間前 -
かわいい城下町の町並み楽しむ飛騨高山へネット旅[PR]
NEW 16時間前 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
NEW 16時間前 -
9年ぶりに帰ってきた!トピックだらけの心斎橋パルコ
NEW 2021.1.21 09:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.1.20 11:15 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00