恒例の評論家鼎談、洋画・勝手にベスト3

映画『スパイダーマン:スパイダーバース』
すでにLmaga.jpの恒例企画となった、評論家3人による映画鼎談。数々の映画メディアで活躍し、本サイトの映画ブレーンである評論家 ── 春岡勇二、ミルクマン斉藤、田辺ユウキの3人が、「ホントにおもしろかった映画はどれ?」をテーマに好き勝手に放言。2019年・上半期公開の、外国語映画ベスト3を厳選しました。
「世界中のアニメ好きが狂喜乱舞した」(春岡)
田辺「2019年・上半期の外国語映画は、ダントツでアニメーション映画『スパイダーマン:スパイダーバース』ですよね。なかでもスゴかったのは音楽。今はそれこそアプリとかを使って誰だって寸分狂わず、映像のタイミングにあわせて音楽をつけることができる。でも、『スパイダーバース』は手動なんですよね。スクラッチの世界チャンピオンのDJが、映像を見ながら音楽をあてこんでいったという」
斉藤「三宅唱監督と一緒のスタイルやね。あの人は、DJに映像を観せながら即興的に入れてる。まあ昔、マイルス・デイヴィスやニール・ヤングもやってたけど」
田辺「ジム・ジャームッシュ監督の『デッドマン』(1995年)ですよね! 人間の手で入れる音楽っていうのは、映像ソフトと違ってちょっとしたズレができるけど、それが体感として心地よいグルーヴを生むんやと改めて思いますよね」
春岡「『スパイダーバース』は多重異世界というかさ。それとも音楽はうまくマッチしてたよな」
斉藤「そうそう。多元世界SFモノとして、あれほど出来がいい映画はあまりなかった」
田辺「しかも、タツノコプロ的なキャラクターからロールシャッハまで出てきて。しかも、それぞれが自分が暮らす世界でスパイダーマンをやってたという設定。これはシビれますよね」
春岡「あのクロスオーバーはこれまでなかった。世界中のアニメ好きが狂喜乱舞したよな」
田辺「で、エンドロールが長い! 終わらないかと思ったくらい(笑)。最初から最後までかっこいい」
斉藤「観るまで知らんかったんやけど、脚本とプロデュースにロード&ミラー(『LEGO ムービー』などを手掛けたフィル・ロードとクリス・ミラー)が入ってるねんな。それを見て、このクオリティにも納得したわ」
田辺「アメコミっていうのをアニメーション映画に落とし込むっていう。版ズレを生かした表現とか、まさにコミックスですよね」
春岡「コミックスを映像でやりました。誰もやってないけど、やろうと思ったらできるんですよ、ってことを完全に示したよな」
田辺「アニメーションというのは最新鋭の技術がハッキリとわかるジャンルだから、今一番新しいものがコレなんだと本当に思いましたよね」
斉藤「あれを見せられたら、誰も文句いえない」
春岡「わざわざアニメーション映画にしながら、紙の質感をやろうとするという。紙で育った人間にはもう、なんだアニメをやろうと思えばできるんだ、ってビックリしたはず」
斉藤「たぶん今年の映画祭はどこもかしこも『スパイダーバース』。細田守監督もノミネートされているけど、『スパイダーバースでしょうがない』ってテレビで言ってた。『これは負けた!』っていう、作り手にとってもとんでもないレベル」
田辺「いちいち芸も細かいし、テクニックもオタク受けするし。僕はもうダントツで『スパイダーバース』です」
斉藤「ホント、もう参りましたって感じ。どうすんねん、トム・ホランド(実写版スパイダーマン役)ってぐらい」
春岡「あと、アルフォンソ・クアロン監督の『ROMA/ローマ』は?」

田辺「2018年の下半期で結構しゃべりましたよね。あのときはNetflixだけの公開(12月配信)で、今年に入ってから劇場で公開されるようになって」
春岡「俺はそのとき観てなかったから、映画館で観てさ。いや、これは素晴らしいと思って。まあ、そのあたりは前回の記事を見てもらえればいいか」
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
NEW 2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
NEW 2025.9.12 13:30 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.9.12 12:40 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!? 三重の魅力を1日で堪能[PR]
NEW 2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00