大阪でトムとジェリー展、若い世代にも人気

『トムとジェリー展』では、2匹のオブジェなども見どころ
東京では20日間で10万人を動員した展覧会『トムとジェリー展』が、「大丸心斎橋店」(大阪市中央区)で7月18日にスタート。開場と同時に、幅広い世代のファンが集った。
ネコのトムとネズミのジェリーの「仲良しなケンカ」を描き、今年で80周年を迎える大ヒットアニメ『トムとジェリー』。プロデューサーの渡辺さんが「シニアのお客さまが中心と思っていたのですが、親子や若い世代が多かったのが想定外でした」と話すように、大阪の初日も20代や子ども連れのお客がじっくりと鑑賞する姿が目立った。
今回の企画展は、原画・資料約250点の展示やアニメの映像などのほか、作者のウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラが凝らした工夫や、TV化のための経費削減など、2人の試行錯誤が伝わってくる内容となっている。

また、当時は原画やセル画も廃棄する傾向にあったそうで、「ロサンゼルスは火事が多く、燃えやすいセル画は保管しない時代でした。今回の展示は、偶然にも残っていた貴重な品々。当初のネコっぽいトムから今のトムへと変化するさま、背景などのこだわりも楽しんでほしい」と、渡辺さんは見どころを話す。
姉妹で訪れた東大阪市の20代女性は、「あちこちで見かけて、気付いたらファンになっていました。見た目もしぐさも大好きです」と、鑑賞前にお目当ての品を約1万円購入したそう。グッズ売場目的の人はほかにも多くおり、大量買いする人が目立っていた。『原始家族フリントストーン』『ヨギベア』『チキチキマシン猛レース』の作品も展示され、期間は8月19日まで。料金は一般1200円。
『誕生80周年 トムとジェリー展 カートゥーンの天才コンビ ハンナ=バーベラ』
期間:2019年7月18日(木)~8月19日(月)
時間:10:00~20:30(最終日は18:00、最終入場は30分前)
会場:大丸心斎橋店 北館14Fイベントホール(大阪市中央区心斎橋筋1-7-1)
料金:一般1200円、3歳~小学生600円 ※小学生以下の単独入場は不可
電話:06-6271-1231
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 13時間前 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 14時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 14時間前 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.27 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア











人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

