大阪の海洋プラごみ、原因は「ポイ捨て」
2019.7.17 20:00

大阪の海洋プラスチックごみ問題について言及した吉村洋文知事(17日・大阪府庁)
(写真1枚)
大阪府の吉村洋文知事が17日、「大阪府庁」(大阪市中央区)で会見を実施。エコバスツアーを通じて学ぶ海洋プラスチックごみ問題について言及した。
8月18日に予定されている大阪府主催の『豊かな大阪湾エコバスツアー』では、1日かけて大阪湾の魅力的なスポットを巡るだけでなく、自然海浜や漁港の市場、水質調査や生き物観察、海洋プラスチックごみ問題を学ぶ環境学習会も開催されるという。
大阪府では近年、「豊かな大阪湾」の実現を目指す取り組みを推進している。なかでも、ペットボトルなどの海洋プラスチックごみは『G20大阪サミット』でも大きな課題として取り上げられた。同会議では、2050年までに同ごみをゼロにする「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」も共有された。
今後の海洋プラスチックごみ対策について吉村知事は、「海洋プラスチックごみの原因はポイ捨て。府民のひとりひとりがポイ捨てをしないよう、また、ルールに基づいてごみが適切に処理されるよう、イベントなどを通じて理解を促進したい」と語った。
取材・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
インフルエンサーとめぐる、フードホールの遊び方[PR]
NEW 12時間前 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.4.1 13:10 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.3.29 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.3.26 13:30 -
おいしい!かわいい!春にめざしたい風景へ[PR]
2021.3.26 07:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.3.24 09:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.3.23 12:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29