ハート型うちわ舞う、世界遺産・唐招提寺
2019.5.20 20:00

うちわまきの様子。鐘の音にあわせて、計4名の僧侶が鼓楼の2方向から「うちわ」(宝扇)をまく
(写真3枚)
世界遺産「唐招提寺」(奈良市)で、中興の祖・覚盛上人の命日(5月19日)に営まれる法要「中興忌梵網会」(ちゅうこうきぼんもうえ)。法要後に恒例の伝統行事『うちわまき』もおこなわれ、大勢の人で賑わった。
『うちわまき』は、国宝「鼓楼(ころう)」の2階から僧侶がハート型のうちわ(宝扇/ほうせん)500本をまく伝統行事。受け取った人は厄除け、魔除けのご利益があるという。
今年で覚盛上人が亡くなって770年の御遠忌にあたり、更に日曜日となった今回。開門前の朝8時過ぎには「うちわまき参加券」(先着500名)が無くなるほど、例年以上の活気となった。
朝3時半起きで、参加券を求め並んだという福本さん(兵庫県姫路市在住・50代女性)は、「記念すべき年なので、絶対に来たいと思った」とうちわを手に笑顔。また、奈良市内から訪れた50代の藤本さん夫婦は、「初めて参加したが、迫力があった」と楽しそうに話した。

元々は鎌倉時代、同寺を復興した覚盛上人が、蚊を叩こうとした弟子に対し「血を与えることも布施行」と不殺生を説いた事に由来。上人が亡くなった際、その遺徳から蚊を払うためのうちわを供えた事がはじまりと伝わる。唐招提寺の石田副執事長は、「(うちわまきが)事故も無く無事に終わり、覚盛さんの教えが少しでも広がったようでうれしい」と賑わいを眺めながら語った。
取材・文・写真/いずみゆか
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 19時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.2 11:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.1 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.8.28 11:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30