ブーム到来、淡路島の自家製かき氷3選

甘さ控えめのあんこシロップを忍ばせた氷に、ほろ苦い抹茶が大人の味。抹茶ぜんざい800円(かき氷専門店 紺屋)
本格的なかき氷の季節を前に専門店もオープンし、GWからスタートする店舗も多い、淡路島のかき氷。柑橘系のフルーツも名産の島だけに、地元の農家から完熟を届けてもらえるという利点を生かして、おいしい自家製シロップを丁寧に仕込む。そんな3店を紹介します。
飽きない絶妙バランスは唯一無二「かき氷専門店 紺屋」(洲本市)
「あんこもシロップも自家製です」と店主の近藤良樹さん。2018年6月にオープンしたかき氷の専門店。食感や味のコントラストにひと工夫したかき氷は、食べ飽きないと大好評。シーズン中は7種類ほどがそろう。800円〜。
高さ約20センチのマウンテンアイス「樂久登窯 gallery+cafe」(洲本市)

おばあちゃんのおうちを改装したという「樂久登窯 gallery+cafe」の店内は居心地抜群。陶芸家の店主が作業場とカフェ、ギャラリーをゆったりとした敷地に展開する。こちらのかき氷は、GWから9月末まで期間限定で登場。口休めの、もっちりとした白玉を目当てに訪れるファンも多い。かき氷の器は毎年、新作をお披露目するとのこと(ギャラリーで購入可)。800円〜。
厳選した島素材を自家製シロップに「和風カフェ 菓のん」(南あわじ市)

やさしい味わいの和菓子や米粉のパンの製造販売も手がける「和風カフェ 菓のん」。かき氷は4月27日から4種登場し、自家製の無添加シロップは、できるだけ島内産素材を使う。抹茶は注文が入ってからお茶を点て、その都度シロップを作るというほどのこだわりだ。ほかに黒みつきな粉とミルク金時がスタンバイ。950円〜。
「かき氷専門店 紺屋」
住所:洲本市栄町2-3-40
営業:10:00〜17:00 ※火・水曜休
電話:掲載不可
「樂久登窯 gallery+cafe」
住所:洲本市五色町鳥飼浦2667-2
営業:10:00〜17:00 ※火・水曜休
電話:0799-34-1137
「和風カフェ 菓のん」
住所:南あわじ市神代地頭方955-1
営業:10:00〜18:00 ※火曜&第2月曜休
電話:0799-20-5048
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 32分前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00