大阪市立科学館、プラネタリウムなど一新

光学プラネタリウム投影機が導入され「すべての面でスペックが向上した」というプラネタリウム
「宇宙とエネルギー」をテーマに掲げる「大阪市立科学館」(大阪市北区)が、プラネタリウムや一部の展示物を一新し30日にリニューアルオープン。前日の29日、一部の関係者に向けて内部が公開された。
注目は、光学プラネタリウム投影機をリニューアルしたプラネタリウム。科学館の学芸員と光学メーカーが「全力で美しさを追求した」と言い、「インフィニウム∑(シグマ)‐OSAKA」と名付けられた。齋藤吉彦館長は、「ネーミングには、大阪市立博物館のスタッフの熱意が込められている」と話す。
ほかにも、「世界初となる超新星投影機や恒星の輝きを増すシステムをはじめ、フランス製のチェアや通路の広さなど、より快適な見やすさを目指した」と齋藤館長。「大阪・四ツ橋で電気科学館として誕生し、そこで日本初のプラネタリウムが登場した。それから50年後に科学館がオープンし、科学館としては珍しく来場者が増え続けている。来場者の科学的好奇心をさらに高めたい」と、その思いを伝えた。
プラネタリウムでは、星空の動きをリアルに再現したプログラムを上演。また、4階の展示スペースも約40点の展示品が一新された。プロジェクションマッピングを導入するなど、宇宙や元素のことを理解しやすい内容になっている。体験型の展示品も多く、5月12日まで展示される「長良隕石」も実際に触ることができる。プラネタリウムは大人600円ほか、展示場は大人400円ほか。
取材・文・写真/谷知之
「大阪市立科学館」
住所:大阪市北区中之島4-2-1
電話:06-6444-5656
営業:9:30~17:00・月曜休(休日の場合は翌日休)
料金:プラネタリウム/大人600円、高校・大学生450円、3歳以上中学生以下300円、展示場/大人400円、高校・大学生300円、3歳以上中学生以下無料
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 17時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 18時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00