大阪市立科学館、プラネタリウムなど一新

光学プラネタリウム投影機が導入され「すべての面でスペックが向上した」というプラネタリウム
「宇宙とエネルギー」をテーマに掲げる「大阪市立科学館」(大阪市北区)が、プラネタリウムや一部の展示物を一新し30日にリニューアルオープン。前日の29日、一部の関係者に向けて内部が公開された。
注目は、光学プラネタリウム投影機をリニューアルしたプラネタリウム。科学館の学芸員と光学メーカーが「全力で美しさを追求した」と言い、「インフィニウム∑(シグマ)‐OSAKA」と名付けられた。齋藤吉彦館長は、「ネーミングには、大阪市立博物館のスタッフの熱意が込められている」と話す。
ほかにも、「世界初となる超新星投影機や恒星の輝きを増すシステムをはじめ、フランス製のチェアや通路の広さなど、より快適な見やすさを目指した」と齋藤館長。「大阪・四ツ橋で電気科学館として誕生し、そこで日本初のプラネタリウムが登場した。それから50年後に科学館がオープンし、科学館としては珍しく来場者が増え続けている。来場者の科学的好奇心をさらに高めたい」と、その思いを伝えた。
プラネタリウムでは、星空の動きをリアルに再現したプログラムを上演。また、4階の展示スペースも約40点の展示品が一新された。プロジェクションマッピングを導入するなど、宇宙や元素のことを理解しやすい内容になっている。体験型の展示品も多く、5月12日まで展示される「長良隕石」も実際に触ることができる。プラネタリウムは大人600円ほか、展示場は大人400円ほか。
取材・文・写真/谷知之
「大阪市立科学館」
住所:大阪市北区中之島4-2-1
電話:06-6444-5656
営業:9:30~17:00・月曜休(休日の場合は翌日休)
料金:プラネタリウム/大人600円、高校・大学生450円、3歳以上中学生以下300円、展示場/大人400円、高校・大学生300円、3歳以上中学生以下無料
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 6時間前 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 6時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 7時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 8時間前 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
NEW 10時間前 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.20 11:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.8.8 10:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00