昼夜で変化する、京都の新フードホール
2019.3.15 21:42

中央に見えるのは「さち福や SUINA 室町店」、奧右側が「la segunda jolla」
(写真8枚)
阪急烏丸駅・地下鉄四条駅近くに、3月16日にオープンする商業施設「SUINA 室町」(京都市下京区)。その地下1階に、6つの飲食店がそろう飲食エリアが登場する。
この「SUINA室町 FOODHALL」は、共有飲食スペースはなく、それぞれの店舗エリアでイートインするスタイル。高い仕切り壁を設けず、ホールが一体となった開放的な造りとなっている。1人でも気軽に食事やお酒を楽しみやすい空間で、ランチとディナータイムでメニューを切り替え(一部店舗除く)。昼はスピーディなビジネスランチ、夜はゆったり酒場として使い分けられるのがポイントだ。
注目は、大正14年創業の京都の「スター食堂」による新業態「STEAK & STEAK(ステーキ ステーキ)」。ランチセットなら1000円台で、200g越えのステーキが楽しめ、15時以降は、ハラミやカイノミ、ミスジなど、好きな部位を2種類選べ、300g1690円均一で楽しめる看板メニュー「ステーキステーキ」が登場する。

また、烏丸御池にあるメキシコ料理店「la jolla(ラホヤ)」による「la segunda jolla(ラ セグンダ ホヤ)」では、食材・ヘルシーさにこだわったタコスやブリトーを販売。周辺はビジネス街とあり、全商品テイクアウトできるのも重宝しそうだ。

そのほか、中国料理の「青冥酒家京都店」、定食がいただける「さち福や SUINA 室町店」、「蕎麦酒場清修庵」、「魚とお野菜のイタリアン アルバータ」がそろい、それぞれのエリアで異なる趣となっている。営業は11時から23時まで、ランチからディナーの切り替え時はそれぞれ異なる。
取材・文・写真/天野準子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 3時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00