江戸時代の奇才絵師、滋賀で横井金谷展

横井金谷《洛東春興図》滋賀県立近代美術館蔵
滋賀県を代表する絵師の一人、横井金谷(1761~1832)。ユニークな人生と画業で知られる彼の個展『旅する画僧・金谷』が、「草津市立草津宿街道交流館」(滋賀県草津市)で3月16日よりおこなわれる。
金谷は現在の草津市出身で、子供の頃から仏門に入り修行を積んだ。彼の生涯は旅の連続で、大阪、江戸、京都、名古屋などを放浪。あるときは謹厳な僧侶として生活に苦しむ人々を救済し、あるときは破戒僧として悪所に通い、あるときは山伏として大峰山入りし、またあるときは絵師として筆を執るなど、その人生は多面的で起伏に富むものだ。

本展では、尾張の文人たちとの交流、私淑した与謝蕪村に関連する作品、旅にまつわる作品など、四条派風の人物から墨戯的な自画賛まで約30点が集結し、金谷の多彩な画業が展観される。また、2015年(平成27)に「滋賀県立近代美術館」(大津市)に寄贈された作品『洛東春興図』の修理が済み、初公開されるのも見どころのひとつだ。
なお同展は、リニューアルのため長期休館中の「滋賀県立近代美術館」が県内各地でおこなう移動展示事業のひとつであり、同館のほか「草津市立草津宿街道交流館」「滋賀県立琵琶湖文化館」(大津市)が所蔵する金谷作品が一堂に会するレアな機会でもある。期間は5月12日まで、料金は大人200円。
文/小吹隆文(美術ライター)
『旅する画僧・金谷-近江が生んだ奇才-』
期間:前期/3月16日(土)~4月14日(日)、後期/4月16日(火)~5月12日(日)※3/18・22・4/1・8・15・22・5/7休館
時間:9:00~17:00 ※入館は16:30まで
会場:草津市立草津宿街道交流館(滋賀県草津市草津3-10-4)
料金:大人200円、大高生150円、中小生100円
問い合わせ:077-543-2111(滋賀県立近代美術館)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア









人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

